• トップ
  • ニュース一覧
  • 「もっと上のチームと当たった時に…」順調な日本代表の“3-4-2-1”に久保建英が警鐘「ファイブでベタ引きに追い込まれるほど、勝ち目が薄い戦いはない」

「もっと上のチームと当たった時に…」順調な日本代表の“3-4-2-1”に久保建英が警鐘「ファイブでベタ引きに追い込まれるほど、勝ち目が薄い戦いはない」

カテゴリ:日本代表

江國 森(サッカーダイジェストWeb編集部)

2024年10月14日

「チームとしては素晴らしい」とも

日本代表の守備について言及した久保。写真:梅月智史(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

 日本代表は、6月シリーズからアタッカーを両ウイングバックに置く攻撃的な3-4-2-1を採用。この新システムが機能し、9月から始まった北中米ワールドカップのアジア最終予選でもここまで3連勝、14得点・0失点と圧倒的な力を見せている。

 ただ、世界の強豪国を相手に、この戦い方が通用するかは未知数だ。

 MFの久保建英(レアル・ソシエダ)は警鐘を鳴らす一人だ。現在の日本代表の守備について、「長い距離を1人が戻ってとか個の力に頼った部分もある。それは、(プレスが)うまくはまらなかった結果、個人が頑張っている部分もあると思う」と話し、こう見解を続けた。

「理想は僕がチーム(ソシエダ)でやってるような、前めの選手が切ったりとか、誘導してというチームでボールを取るのがベストだと思います。そこ(個の守備)に重きを置きすぎてしまうと、もっと上のチームと当たった時に、当然後手に回って、しかもいまは5(バック)でやっていますし。ファイブで0-0の状況でベタ引きに追い込まれるほど、勝ち目が薄い戦いはないと思うので」
【画像】日本代表のサウジアラビア戦出場16選手&監督の採点・寸評を一挙紹介。2選手に7点の高評価。MOMは攻守に躍動したMF
 23歳のMFは「やっぱり前からいって、しっかりコースを限定したり、チームとしてルールをもってやるのがベストだと思います。でも、そこで補えないところを、みんながしっかり奪い切る、戻り切るところをやっていると思いますし、特に後ろの方の選手は、前の選手に使われてる部分もあると思いますし、チームとしては素晴らしいなと思う」とも語っている。

 現在は個々の頑張りのおかげでうまくいっているが、強豪相手に、ウイングバックを含めた5枚がベタ引きを強いられるような展開は避けたい――。

 ワールドカップ出場決定後のマッチメイクも重要となりそうだ。

取材・文●江國森(サッカーダイジェストWeb編集部)

【記事】「え?嘘だろ?」サウジのスタジアムで目にした驚きの光景。日本代表のゴールが決まると…【現地発】

【記事】「サウジリーグでやっている人に負けたらダメ」デュエルで負けなかった日本代表。堂安律はきっぱり「僕たちは欧州でやってるんで」
 
【関連記事】
「試合には出たいですけど…」久保建英が2戦連続の“スタメン落ち”に言及「決めるのは僕じゃないんで」
クラブでキレキレでも代表でスタメン落ち…久保建英は日本の“凄まじい選手層”をどう感じているのか?「長友選手と話していたのは…」
「え?嘘だろ?」サウジのスタジアムで目にした驚きの光景。日本代表のゴールが決まると…【現地発】
「サウジリーグでやっている人に負けたらダメ」デュエルで負けなかった日本代表。堂安律はきっぱり「僕たちは欧州でやってるんで」
日本代表の世界制覇は可能? AIが2062年までのW杯優勝国を予想! 次回、北中米大会の覇者と予測したのは…

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ