• トップ
  • ニュース一覧
  • 日本代表の世界制覇は可能? AIが2062年までのW杯優勝国を予想! 次回、北中米大会の覇者と予測したのは…

日本代表の世界制覇は可能? AIが2062年までのW杯優勝国を予想! 次回、北中米大会の覇者と予測したのは…

カテゴリ:ワールド

サッカーダイジェストWeb編集部

2024年10月14日

2058年大会は欧州と南米以外の国が頂点に立つ

2022年のワールドカップを制したアルゼンチン代表。(C)Getty Images

画像を見る

 アルゼンチンはワールドカップ(W杯)で連覇を達成し、次はライバルがトロフィーを掲げる。さらに欧州の強豪たちが優勝し、2058年にアフリカ勢が初めて世界を制覇する。これが、AIの予想だ。

 Chat GPTが2062年まで今後10大会のW杯優勝国を予想した。『SPORTbible』やイタリア『Fanpage』などが伝えている。

 これによると、2026年の北中米W杯を制すのはアルゼンチン。2022年のカタールW杯に続く連覇だ。W杯の連覇となれば、1934年と1938年のイタリア、1958年と1962年のブラジルに続き、史上3か国目。実現すれば54年ぶりの快挙だ。

 さらに、第1回大会から100周年となる2030年大会は、ブラジルの優勝と予想された。2002年の日韓大会以来、28年ぶり通算6回目の戴冠となる。最多優勝回数を更新するかたちだ。

 その後は、フランス(2034年)、ドイツ(2038年)、スペイン(2042年)、イングランド(2046年)、オランダ(2050年)、イタリア(2054年)が優勝するという。
【画像】ワールドクラスたちの妻、恋人、パートナーらを一挙紹介!
 この場合、ドイツとイタリアは通算5回目、フランスは通算3回目、スペインとイングランドは通算2回目、オランダは初の優勝だ。イングランドは1966年の自国開催から80年、オランダは2010年の準優勝から40年かけての悲願成就となる。

 そして2058年大会を制覇するのは、ナイジェリアと予想された。欧州と南米以外の国が頂点に立つのは初となる。AIによれば、歴史に新たな1ページを知るのはスーパーイーグルスだ。

 最後の予想は2062年大会で、勝者はアルゼンチンとされた。シミュレーションどおりなら通算5回目、2022年からの40年間で3回目の優勝だ。

 日本サッカー協会は2050年までに日本でW杯を開催し、その大会で優勝することを目標にしている。だが、Chat GPTの予想では、日本は少なくともあと10大会で優勝に届かない。

 現実は、人工知能の分析どおりとなるのか。

構成●サッカーダイジェストWeb編集部

【記事】「え?嘘だろ?」サウジのスタジアムで目にした驚きの光景。日本代表のゴールが決まると…【現地発】

【PHOTO】“世界一美しいフットボーラー”に認定されたクロアチア女子代表FW、マルコビッチの厳選ショットを一挙お届け!
 
【関連記事】
「え?嘘だろ?」サウジのスタジアムで目にした驚きの光景。日本代表のゴールが決まると…【現地発】
「メッシより上」元伊代表トッティが大胆発言!「彼が世界ナンバーワン」と絶賛したのは?
「5戦4発でも不在なのは、アジアへの軽蔑だ」ブンデスで得点ランク3位のFWが日本代表に選外。ライバル国も驚き!「森保監督は軽視しているのでは?」「絶好調なのに…」
「一緒にプレーしていた人の妻と出かけ、最悪のことを…」元インテルFWが同僚の妻とゲス不倫。元妻が激白「家庭が壊された」
「日本のチームに行くはずだった。口座に入金もされていた」元ブラジル代表主将がJ移籍破談を回想「彼らは怒っていたよ」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ