• トップ
  • ニュース一覧
  • 「めちゃくちゃ厄介な選手」昔と今のオーストラリア代表の違いを訊かれた長友佑都が口にした“日本キラー”【日本代表】

「めちゃくちゃ厄介な選手」昔と今のオーストラリア代表の違いを訊かれた長友佑都が口にした“日本キラー”【日本代表】

カテゴリ:日本代表

白鳥和洋(サッカーダイジェスト)

2024年10月14日

日本戦で8試合5得点

オーストラリア代表について話してくれた長友。写真:サッカーダイジェスト

画像を見る

 北中米ワールドカップのアジア最終予選、3連勝中の日本代表は10月15日に埼玉スタジアム2002でオーストラリア代表と戦う。

 ここまでオーストラリアは同最終予選で2位。1勝1分1敗と順調な歩みをしているとは言い難いが、侮れない相手だ。

 10月13日の全体練習後、囲み取材で「昔と今のオーストラリア代表で変化している部分、伝統として受け継がれている部分」を訊かれた長友佑都は次のように答えている。

「(2010年)南アフリカ大会の最終予選ではもっとロングボールを使ってきて、(ティム・)ケイヒルとか前線に強い選手がいました」

 “日本キラー”としても有名だったアタッカーの名前を挙げて「懐かしいですね」と記者団に同意を求めた長友は「めちゃくちゃ厄介な選手でしたね」とも言っていた。

 ちなみに、ケイヒルは日本代表との8試合で5得点。そのうち2ゴールは、06年ワールドカップのグループリーグ初戦で奪ったものだった。
 
 ロングボールが厄介だった昔のオーストラリア代表に比べると、「今は繋ぐチームに変わってきた印象があります」というのが長友の回答だった。

「体格が良い強みをあまり出せてない感もありますが、(繋ぐスタイルは)近代サッカーにフィットしていると言えばそうですが。いずれにしても、空中戦は要注意ですね」

 オーストラリアを粉砕して4戦全勝となるか。完封にもこだわりたい。

取材・文●白鳥和洋(サッカーダイジェストTV編集長)

【画像】日本代表のサウジアラビア戦出場16選手&監督の採点・寸評を一挙紹介。2選手に7点の高評価。MOMは攻守に躍動したMF

【記事】「え?嘘だろ?」サウジのスタジアムで目にした驚きの光景。日本代表のゴールが決まると…【現地発】

【記事】「サウジリーグでやっている人に負けたらダメ」デュエルで負けなかった日本代表。堂安律はきっぱり「僕たちは欧州でやってるんで」
 
【関連記事】
日本代表はなぜロングボールに脆さを露呈しなくなったのか。主力DFが明かす”アジアカップからの改善点”【W杯アジア最終予選】
「日本のチームに行くはずだった。口座に入金もされていた」元ブラジル代表主将がJ移籍破談を回想「彼らは怒っていたよ」
「誰もできないからこそ僕が日本代表にいる」胸にグッと突き刺さった長友佑都の言葉「選手として出たい気持ちは強い。でも僕の目標は…」【W杯アジア最終予選】
「彼らの魂を見た」「日本代表のあるべき姿を体現してくれた」長友佑都がサウジアラビア戦で勝利を確信した瞬間とは?【W杯アジア最終予選】
「痛い目に遭ってもいる」長友佑都の“葛藤”。W杯アジア最終予選で3戦全勝も「自分を戒めること」が重要と話す理由【日本代表】

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ