• トップ
  • ニュース一覧
  • 日本代表はなぜロングボールに脆さを露呈しなくなったのか。主力DFが明かす”アジアカップからの改善点”【W杯アジア最終予選】

日本代表はなぜロングボールに脆さを露呈しなくなったのか。主力DFが明かす”アジアカップからの改善点”【W杯アジア最終予選】

カテゴリ:日本代表

白鳥和洋(サッカーダイジェスト)

2024年10月13日

「行き方はチーム内でより合わせている」

粘り強い守備を見せている谷口。写真:サッカーダイジェスト

画像を見る

 北中米ワールドカップのアジア最終予選を戦う日本代表は中国、バーレーン、サウジアラビアを破って、ここまで3戦全勝。アジアカップで露呈した“ロングボールへの弱さ”をまるで感じさせない戦いぶりで、グループCの首位をキープしている。

 オーストラリア戦(10月15日)に向けて全体練習を実施した13日、そのトレーニング後に囲み取材に応じた谷口彰悟は、ロングボール対策についてアジアカップからの改善点を次のように説明した。

「(ボールへの)行き方はチーム内でより合わせています。やはり間延びした状態だとヘディングでクリアしても相手に拾われてしまうので、行くところと行かないところをはっきりする。とにかくコンパクトですね。それさえできていれば、例え相手にセカンドボールを拾われても、プレッシャーをどんどんかけることができるので」
 
 重要なのは、コンパクトな陣形を保つことだ。

「最終ラインがラインを上げれば、前の選手もそれに応じてほしいし、後ろの選手が『まだ行くな』と言えば後ろのほうでコンパクトにするとか、その整理が上手くできていると思います」

 いわゆるメリハリも大切なのだろう。コンパクトな陣形を保ちつつ前に行ける時は行く。攻撃的な守備はカタール・ワールドカップからの変化と、谷口は言っていた。

取材・文●白鳥和洋(サッカーダイジェストTV編集長)

【画像】日本代表のサウジアラビア戦出場16選手&監督の採点・寸評を一挙紹介。2選手に7点の高評価。MOMは攻守に躍動したMF

【記事】「え?嘘だろ?」サウジのスタジアムで目にした驚きの光景。日本代表のゴールが決まると…【現地発】

【記事】「サウジリーグでやっている人に負けたらダメ」デュエルで負けなかった日本代表。堂安律はきっぱり「僕たちは欧州でやってるんで」
 
【関連記事】
「試合には出たいですけど…」久保建英が2戦連続の“スタメン落ち”に言及「決めるのは僕じゃないんで」
「え?嘘だろ?」サウジのスタジアムで目にした驚きの光景。日本代表のゴールが決まると…【現地発】
「誰もできないからこそ僕が日本代表にいる」胸にグッと突き刺さった長友佑都の言葉「選手として出たい気持ちは強い。でも僕の目標は…」【W杯アジア最終予選】
「彼らの魂を見た」「日本代表のあるべき姿を体現してくれた」長友佑都がサウジアラビア戦で勝利を確信した瞬間とは?【W杯アジア最終予選】
森保ジャパンの凄まじい強さにサウジファンは白旗! 5.6万人が入ったスタジアムが試合終了時はガラガラに…【現地発】

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ