• トップ
  • ニュース一覧
  • 「タケは奮闘」「チャンスを作っても味方が…」古巣マドリーに立ち向かった久保建英にソシエダ番記者は賛辞!「風当たりも強まっているが、私は評価している」と称えた点は?【現地発】

「タケは奮闘」「チャンスを作っても味方が…」古巣マドリーに立ち向かった久保建英にソシエダ番記者は賛辞!「風当たりも強まっているが、私は評価している」と称えた点は?【現地発】

カテゴリ:海外日本人

ミケル・レカルデ

2024年09月17日

「労を惜しまず奔走し続けた」

マドリー戦にフル出場した久保。(C)Getty Images

画像を見る

 タケ・クボ(久保建英)は決してブレない。目の前の相手がレアル・マドリーであろうと、その他の“巨人”であろうと気にしない。

 今回も、「3トップが同じポジションでプレーしていることが、おそらく彼らがベストのパフォーマンスを発揮できていないことにつながっているのかもしれない」とマドリーが開幕以来、抱えている課題を指摘することをまるで躊躇しなかったし、「ビッグチーム相手に自分の名前を売ろうとするのはいいことだと思う」とあからさまに闘志を燃やした。

 タケが今なおマドリーで成功することを目標に掲げているのかは分からないが、古巣との対戦が近づくと、こうして首都メディアからコメントを求められるのは、元選手としての注目度が失われていないことの証だ。

 しかしタケの奮闘むなしく、今回もまたソシエダはホームで勝てなかった。これで開幕から3連敗。シュートが3本ポスト&バーに直撃する不運もあったし、判定にも泣かされたが、厳しい敗戦であることに変わりはない。
【画像】ブーイングを浴びたヴィニシウスの久保への悪質な体当たり
 ホキン・アペリベイ会長は、今夏の移籍市場でロビン・ル・ノルマンとミケル・メリーノが流出したチームは新たなサイクルに突入したと強調する。

 イマノル・アルグアシル監督が続投し、タケをはじめとする他の主力が残る中、その表現がどこまで適切かどうかは疑問が残るところだが、昨シーズンとの違いはある。縦に早く攻める意識が増している点だ。

 もちろんルカ・スチッチやハビ・ロペスといった推進力に長けた若い新戦力が加わったことも無関係ではないだろう。

 その一方で、前線からの激しいプレッシングは健在で、相手ボール時にシェラルド・ベッカーが2トップの一角に入り、スチッチがトップ下、マルティン・スビメンディがアンカーを務め、セルヒオ・ゴメスとタケが左右インテリオール化する中盤ダイヤモンド型の4-4-2に可変し、マドリーのビルドアップを阻害した。

 タケも相変わらず守備でも献身性を見せた。攻撃に余力を残すためセーブするという発想はまるでなく、労を惜しまず奔走し続けた。最近、攻撃で違いを見せる働きができていないことに対して風当たりが強まっているなか、私が評価し続ける所以でもある。
 
【関連記事】
「ほんまクソやな」「普通に暴力」苛立って久保建英へ体当たり! ヴィニシウスの悪質なアフタータックルにファン激怒!「まじゴミ」「流石に子供すぎる」
「クボが再びマドリーを攻撃」「彼は学ばないのか」なぜ久保建英をマドリー寄りメディアが非難したのか「強烈な発言は迷惑以上のものだ」
「醜い行為。バロンドールに値しない」久保に悪質ファウル→大ブーイング→得点後に“黙れポーズ”のヴィニシウスを西メディアが辛辣批判! マドリー伝説OBも糾弾「ファンのほぼ全員が彼の行動に腹を立てている」
「日本人の行動は気に入らない」久保建英の古巣戦後の“振る舞い”にマドリーファンが不満と現地報道「リスペクトの欠如だ」
「うんざりしている」「2つ目は笑える」久保建英がPK判定に不満を吐露「疑わしいから審判は説明が必要だ」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ