「風というよりは戦略」敵地で横浜を下した京都指揮官が前半に風下を選んだ理由とは

カテゴリ:Jリーグ

金子 徹(サッカーダイジェスト編集部)

2024年09月14日

ゴールキックが押し戻されるほどの強い風

チームを勝利に導いた曺監督。(C)SOCCER DIGEST

画像を見る

[J1第30節]横浜 1-2 京都/9月13日/ニッパツ三ツ沢球技場

 京都サンガF.C.は9月13日、J1第30節で横浜F・マリノスと敵地で対戦し、2-1で勝利した。

 9分に横浜が退場者を出して数的有利に立った京都は、23分にラファエル・エリアスのゴールで先制する。右サイドで攻撃を組み立てたなか、宮本優太から敵陣ボックス手前でパスを受けた川﨑颯太が、反転してスルーパスを供給。それに反応したマルコ・トゥーリオが折り返し、逆サイドでフリーになっていたR・エリアスが押し込んだ。
 
 38分にオウンゴールで失点した京都だったが、1-1で迎えた53分に原大智の得点で再びリードする。佐藤響のスルーパスに抜け出した原がゴール前まで持ち込み、鋭い切り返しで相手DFを剥がして右足を振り抜く。GKの逆を突くシュートだった。

 その後も京都はボールを支配。横浜にチャンスらしいチャンスを与えないまま、タイムアップの笛を聞いた。
【画像】セルジオ越後、小野伸二、大久保嘉人、中村憲剛ら28名が厳選した「J歴代ベスト11」を一挙公開!
 試合後、京都の曺貴裁監督は次のように振り返った。

「2年前、ここ(三ツ沢)でマリノスさんと試合をした時は大人と子どもの試合だったので、その思い出がスタジアムに入った時に脳裏をよぎりました。でも今日は立ち上がりから成長した姿を見せられました。

 相手がひとり少なくなったことは幸運でしたが、その分、難しくなった印象もあるなかで、守備陣がよく粘って1点に抑えてくれました。3点目、4点目を取れていればもう少し楽な展開になったと思いますが、そんな甘い試合ではないと教えられた気もします。

 今日のソリッドな戦い方は、ここ3年になかった落ち着きが見られましたし、選手の成長を感じる場面も増えました。僕自身が監督としてもっと成長していかないと、彼らを引き上げられないという気分です。選手はよくやってくれた」

 強風でゴールキックが押し戻される状況だったが、試合前のコイントスで京都の主将・川﨑はコートチェンジを選択。前半に風下を選んだ狙いについて指揮官はこう説明した。

「マリノスさんはたくさんのサポーターを背にして、ひとつのチャンスをサポーターの声援で得点にしていく力があると思っていたので、そういう勢いを止めて後半に入りたいなと。風に関してはそんなにプレーには影響しないだろうと思っていたので、風下を選んだというよりは、戦略としてそうした」

 中4日でジェフユナイテッド千葉との天皇杯準々決勝を控える京都。次はJ2のチームを相手に、指揮官はどんな手腕を見せるのか。

取材・文●金子徹(サッカーダイジェスト編集部)

【記事】「俺の目は間違ってねぇ」内田篤人が数年前に日本代表入りを“確信”した俊英は?「森保さんも『上まで来る』と言ってたらしい」

【画像】ゴールショーに歓喜した日本代表サポーター

【記事】今の日本代表は“史上最強”なのか。4度W杯に出場した長友佑都の見解は?「長谷部さんと話したんですけど…」【現地発】
 
【関連記事】
競技規則に「ボールに水をかけちゃいけない」の記載なし。ではどうジャッジすべきか。審判委員会が25分をかけて詳細に説明
「止まらない怪力。最終予選って厳しいはずだよね?」日本の“無双”に米大手が驚嘆!「ゴールへの道をあちこちに。意のまま」
「やっぱりサッカーをやりたい」小野伸二、指導者としての現場復帰は?「皆で作り上げて試合に勝った時の喜びって、凄いと思って」
「こういう配置にされたら出るとこない」内田篤人がまさかの出番なしに終わった日本代表選手に同情。3-4-2-1採用の犠牲に「だったら…」
「みんな上手いのになんで欧州に行かないの?」吉田麻也の疑問にサウジ代表戦士は何と答えた? 内田篤人は「何も言えねぇ」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ