• トップ
  • ニュース一覧
  • “過去の初戦黒星”が余計なストレスになっていないか。そうストレートに訊くと旗手怜央は…【日本代表】

“過去の初戦黒星”が余計なストレスになっていないか。そうストレートに訊くと旗手怜央は…【日本代表】

カテゴリ:日本代表

白鳥和洋(サッカーダイジェスト)

2024年09月04日

「初戦は何か難しい」

中国戦に向けてトレーニングに励む旗手。写真:梅月智史(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

 いよいよ始まる北中米ワールドカップのアジア最終予選。日本代表は過去2大会の同予選でいずれもホームで黒星を喫しているので、その話題が大きく報じられるケースが多い。

 この初戦黒星が、選手にとって余計なストレスになっていないか。単純な疑問を、9月4日の囲み取材に応じた旗手怜央にストレートにぶつけてみた。すると、本人はほとんど表情を崩さす次のように答えた。

「外野がそう言っているだけで選手たちはあまり感じてないと思います。僕自身も『ああ、そうなんだ』くらいで他の選手も同じような感じだと思います。気にはしてないと思います」

 ただ、「初戦が大事なのは間違いない」と旗手は言う。
 
「前回大会で負けたからではなく、初戦は大事なのでそこにフォーカスして戦いたいです」(旗手)

 初戦はなぜ難しいと言われるのか、それについても旗手は「どうなんですかね、でも、何かあるんじゃないですか」とコメントした。

「何が難しいかは分からないですけど、自分も大会を経験して初戦は何か難しいというのはあるので。気持ち的な部分なのか、身体なものなのかは分かりませんが、何か難しいものはあります。何か難しいと思うので、そこはピッチ内の選手も、ピッチ外の選手も声をかけていければと思います」

取材・文●白鳥和洋(サッカーダイジェストTV編集部)

記事:【日本代表の最新序列】三笘、久保、伊東が並ぶ“魅惑の2列目”がついに実現へ。豪華な陣容をどう組み合わせるか
 
【関連記事】
「『アイツはどうなんだ?』とリバプールのスタッフにも日本人選手のことを訊かれる」遠藤航が語る“プレミアリーグで日本人増の現状と日本サッカーにもたらす影響”
森保ジャパン、中国戦で4-2-3-1ならトップ下は南野拓実か。鎌田大地というチョイスもないとは言い切れない
「リバプールに6番は必要ない」遠藤航は不要なのか。元英代表ランパードが主張「彼らは本当に良い方法を見つけた」
三笘と伊東の中国戦の起用法は? 森保監督が回答「2人は日本代表にとって大きな武器」
「相手の監督は日本のことをよく分析している」キャプテン遠藤航が明かす”中国の警戒ポイント”は?「ネガティブなことは意識しすぎずに」【日本代表】

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 2025年6月号
    5月10日発売
    KASHIWA REYSOL
    柏レイソル大解剖
    魅惑的な「リカルド戦術」の正体
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ