• トップ
  • ニュース一覧
  • FWの軸は上田綺世が最有力。クラブで少ない出番も「コンディションは別に悪くない」。浅野、小川、細谷らの起用法は?【日本代表】

FWの軸は上田綺世が最有力。クラブで少ない出番も「コンディションは別に悪くない」。浅野、小川、細谷らの起用法は?【日本代表】

カテゴリ:日本代表

元川悦子

2024年09月03日

プレー時間はいずれも20分以下

エース候補の上田。最前線で基準点となるプレーにも注目だ。写真:金子拓弥(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

 2026年北中米ワールドカップ優勝という大目標を掲げる日本代表にとって、本大会への切符獲得は絶対条件。だが、2018年ロシア大会、2022年カタール大会のアジア最終予選では、いずれもUAE、オマーンとの初戦を立て続けに落とすという苦しいスタートを強いられている。

「『アジアは普通にやっていればイケる』という油断があったり、欧州組で移籍で悩んでいたり、試合に出られなくてコンディションが上がっていない選手もいたりするので、9月の初戦は難しいんですよね。

 しかも、今回の初戦・中国の監督は、前回のオマーンの(ブランコ・イバンコビッチ)監督。前回もメチャクチャ守備対策されて、攻撃が何もできなかった部分もあった。コンディションも相手は長期合宿をやってすごく整っていた。

 後半もカウンターで危ないシーンがたくさんあって、厄介だった印象が強い。今回も同じような形で日本対策してくるんじゃないかと思います」と、37歳の“生き証人”長友佑都(FC東京)も警戒心を露にしていた。

 実際、イバンコビッチ監督率いる中国は、6月11日の二次予選・韓国戦でも徹底した堅守で相手を大いに苦しめている。今回の日本戦も人数をかけて守ってくる可能性が大。日本としては「引かれた相手をどう崩すのか」というアジアで毎度のように直面する課題を克服しなければ、白星スタートは見えてこないのだ。
 
 そこで注目すべき点の1つが、FWの起用法ではないか。第二次森保ジャパン発足後は上田綺世(フェイエノールト)が軸を担っており、2024年は9試合中5戦に先発。4ゴールを挙げている。2023年のドイツ戦など重要なゲームでも結果を残している彼を、森保一監督は大いに信頼しており、今回もスタメン起用を考えていると目される。

 多彩なシュートと起点を作る動きに長けた万能型FWの上田が最前線にいれば、伊東純也(スタッド・ドゥ・ランス)と三笘薫(ブライトン)の両ウイングからのクロスにも飛び込めるし、久保建英(レアル・ソシエダ)らとのコンビネーションでも崩せる。複数マークがつくと見られるなか、フリーになるのはそう簡単ではないだろうが、駆け引きに秀でる上田なら何らかの突破口を見出してくれるはずだ。

 ただ、気になるのは今季のオランダ1部での出場時間が極端に少ないこと。8月10日の開幕・ヴィレムⅡ戦は後半28分、18日のズウォーレ戦は同38分、25日のスパルタ戦は同33分から出場という状況で、プレー時間はいずれも20分以下にとどまっている。

 直近9月1日に予定されていたアヤックス戦は中止。日本のエースFW候補は「まだシーズンが始まったばかりなので、これからなのかなと。でもコンディションは別に悪くない」と淡々と語っていたが、重圧のかかる大一番だけに、一抹の不安もないとは言い切れないのだ。

「前回の最終予選で全12得点の半分以上に絡んだ伊東純也のような活躍で代表を引っ張ってほしい」と水を向けると、本人は「その通りですね」とキッパリ。「どの試合でもフォワードが決めれば勝てると思う。だからこそ、普段と同じ状態を作ることが大事」と平常心を持って準備していくつもりのようだ。

【画像】初日は6人がピッチに登場!初日のトレーニングを行った日本代表の大迫敬介・谷晃生・長友佑都・中山雄太・望月ヘンリー海輝・細谷真大!
【関連記事】
「スズキ、また君か?」「2つの消せない汚点」退場の鈴木彩艶に批判が止まず。一方で敵OBは擁護「ボールに行った。『軽率』は笑ってしまう」
「エンドウは別のクラブを探したほうがよかった」3試合でまさかの4分...遠藤航の苦境に地元メディアが意見「スロットが彼の退団を望んでいたのは明らかだ」
「もうやばい、見るの辛すぎる」「地獄みたいな試合」シュート数は1対16。格下に圧倒された“絶不調”ソシエダにファン不満!「久保くん頼むから冬に移籍してくれ」「このままだと残留争い」
「本当に期待できる」三笘薫が“冨安級”の19歳DFを称賛!「若いけど、すごく個の力が優れている」
「いらない情報でした」日本代表DFが記者陣を爆笑させた一言。対戦する中国の“知りたくなかった”知識とは?

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ