• トップ
  • ニュース一覧
  • 26歳・毎熊晟矢はなぜ“欧州初挑戦”で上々のスタートを切れたのか。冷静に引き出した「ゲームを落ち着かせる時間」【現地発】

26歳・毎熊晟矢はなぜ“欧州初挑戦”で上々のスタートを切れたのか。冷静に引き出した「ゲームを落ち着かせる時間」【現地発】

カテゴリ:海外日本人

中田徹

2024年08月18日

対峙した佐野は「頭いいな、と思いました」

チームの開幕2連勝に貢献した毎熊。早くもAZの右サイドで存在感を誇示している。(C)Getty Images

画像を見る

 今夏、セレッソ大阪からAZに移籍した日本代表右SB毎熊晟矢が8月17日、初のホームゲームで躍動し、NECを相手に1−0の勝利に貢献。試合後、毎熊はマン・オブ・ザ・マッチの表彰を受けた。
【PHOTO】“世界一美しいフットボーラー”に認定されたクロアチア女子代表FW、マルコビッチの悩殺ショットを一挙お届け!

「日本とは違う独特な雰囲気がありますね。ここ2試合、その雰囲気の中で落ち着いてやれていると感じています。思ったより緊張せずにやれているんで、自分のプレーができています」

 NEC戦の毎熊は開始3分、ハーフウェーラインを越したところで相手左SBカルビン・フェルドンクのボールを奪い切り、ショートカウンターにつなげた。6分にはAZが左サイドで得たスローインからサイドチェンジで右に振り、そこから毎熊が鋭いクロスを蹴り込んでNEC陣内でカオスを作った。上々の試合の入りが毎熊にとって功を奏した。

 NECの左サイドには佐野航大がいたが、毎熊は現在売り出し中の20歳相手に攻守で圧倒する。34分の空中戦では先に落下地点に入った佐野に対して、跳躍力を活かしたヘッドで完勝。38分、NECのショートカウンターが発動し佐野にボールが渡った際にも、トラップの瞬間を狙った毎熊が奪取し、ピンチを未然に防いだ。
 
 後半に入っても毎熊の攻守における勢いは止まらない。右ウインガーやMF陣の配置を見ながら毎熊は大外、ハーフスペース、中盤のポジションを巧みにとり続け、相手に的を絞らせることなくプレーし続けた。
 
 佐野とのマッチアップを毎熊はこう振り返る。

「2試合目でいきなり日本人選手とのマッチアップだったので『負けてられない』というのはありました。彼が素晴らしい選手というのは分かっていたので集中してやりました」

 この日、いつもの力を発揮し切れなかった佐野は、“A代表”の個のチカラに感じ入っていた。

「攻守において、(毎熊の)ポジショニングがすごい良かった。そこでやられた印象はあります。 プレスに行くときも(毎熊が)高い位置をとったり、たまに低い位置をとったりされるから、後ろも対応できなかったりした。『頭、いいな』と思いました。(さすが日本代表だと)めっちゃ感じました。菅原(由勢)選手とも前に1回やったんですけど、彼とは違ったタイプのサイドバックですね。彼らのレベルを目ざして、それを越していかないといけない。そういった意味ではすごい差を感じました」(佐野)
 
【関連記事】
「欧州組を呼ぶ意味がよく分かった」NEC小川航基が森保ジャパンから得た“リアルな刺激”「自分も食い込んでいきたい」【現地発】
サウサンプトン移籍が決まった菅原由勢が明かす“一大分岐点のルーツ”。「衝撃が一番スゴかったのは…柏戦で0対20とか」【独占取材】
スペイン戦から約1週間、三戸舜介の率直な想い「完敗だったとは思わない。3-0で勝っていても納得していた」【現地発】
「ワンランク上になれた」プロ1年目のオランダで正守護神を張った20歳・長田澪が明かす“進化の舞台裏”。「柔道をしていたのが良かった」【独占取材】
バックアップメンバー招集見送りのNEC佐野航大は、パリ五輪をどんな想いで見ていたか。切り替えてクラブに専念「自分の名前をもっと知らしめたい」【現地発】

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ