• トップ
  • ニュース一覧
  • 「NATURE&NURTUREが噛み合ってこそ、選手育成は機能する」反町GMが乗り出した清水アカデミー改革の全貌(前編)

「NATURE&NURTUREが噛み合ってこそ、選手育成は機能する」反町GMが乗り出した清水アカデミー改革の全貌(前編)

カテゴリ:Jリーグ

元川悦子

2024年08月17日

「サッカー事業本部研修会」を実施

今年5月に清水に赴き、辣腕を振るう反町GM。写真:元川悦子

画像を見る

 1998年に17歳で日本代表デビューした市川大祐を筆頭に、数々の逸材を輩出してきた清水エスパルスのアカデミー。2012年には石毛秀樹が18歳でナビスコカップのニューヒーロー賞を受賞し、その後の世代である北川航也、宮本航汰らが今季の主力としてチームをけん引している。

 しかしながら、今季のアカデミーに目を向けてみると、ユースはプリンスリーグ東海で5位と苦戦。ジュニアユースは東海U-15リーグで首位を走っているものの、より成長速度を引き上げていく必要があるのは確かだ。

 今年5月に清水に赴いた反町康治GM兼サッカー事業本部長も、2か月がかりで現状をつぶさに見て、アカデミー全体の目線合わせが必要だと痛感。7月10日に清水のユース・ジュニアユース・U-10~12、三島のジュニアユース・U-10~12の指導者約40人と強化部スタッフ約10人を集め、「サッカー事業本部研修会」を実施するに至った。

 反町GMが最初に申し合わせたのは、アカデミーが注力すべきこと。①トップリーグ(大会)でのタイトル争い、②トップチームで活躍できる人材育成、②将来、社会に貢献できる人材育成が3本柱だということをまずは再確認した。

「そのうえで、特にセンターバックやサイドバックの育成に力を入れたいと伝えました。これまで清水からは市川、犬飼智也、立田悠悟のような人材が出てますが、ABC契約の撤廃が現実になりつつあるなか、センターバックやサイドバックは外部からの獲得がより難しくなると見られます。だからこそ、このポジションを重視すべきなんです。

 そのうえで、『うまくて、速くて、走れて、しっかりプレーできる選手』を作らないといけない。うまい選手はたくさんいますけど、全てを備えている選手でなければ、高いレベルには辿り着けない。特に『しっかりプレーする』という文言は責任を持ってプレーするという意味合いがある。指導者の意識をもう一段階引き上げることが重要なんです」と、反町GMは語気を強めた。
【PHOTO】サポーターが創り出す圧巻の光景で選手を後押し!Jリーグコレオグラフィー特集!
「タレントを輩出させるうえで、クラブ側や指導者は2つの視点をしっかり持つことが大事なんです。1つはNATURE(生来の才能)の把握、もう1つはNURTURE(育成)です。NATUREを考えた場合、それを見極めるポイントとして6Pを上げています。①パーソナリティ(性格)、②プロポーション(身体の均整)、③ポテンシャル(潜在能力)、④フィジカルアビリティ(身体能力)、⑤ポゼッション(ボールの保持能力)、⑥ペネトレーション(突破力)の6つです。

 また指導者はNURTUREを通じて、プレーヤー側に次の6Pを獲得させることが必要です。①プライド(自信)、②パッション(情熱)、③フィジカルスキル、④パフォーマンス(表現力)、⑤ポジティビティ(積極性)、⑥ポシビリティ(可能性)の6つを挙げました。

 子どもたちには生来の才能(NATURE)がありますが、それだけでキャリアの全てが決まるわけではない。それぞれに不足している能力、必要な能力を大事に育てていく(NURTURE)ことも重要なんです。

『NATURE&NURTURE』がうまく噛み合ってこそ、選手育成は機能する。そのポイントが言語化されていて、ハッキリしていれば、教える側も教わる側も迷いなく前へ進んでいける。そのために2つの『6P』を示させてもらいました」と反町GMは言う。
 
【関連記事】
なぜ現場に戻らなかった? 反町康治GMは何と答えたか。すべては清水のサッカー復活のために「持てる力を注ぐつもりです」
アカデミーのテコ入れに着手。反町康治GMの本気「エスパルスも理想的な循環を作っていかないといけない」
“6つのP”を重視する反町康治GMは指導者育成に注力。教え子の岡崎慎司にも期待「最終的にはここ清水でアウトプットしてほしい」
「これだけは言わせてほしい」町田DF昌子源が選手の移籍に思うこと「裏切られたのは分かるけど」
「話にならない」内田篤人、海外移籍について若手の“姿勢”に物申す「行けば。どこでもいいじゃん」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ