• トップ
  • ニュース一覧
  • 「俺ら残留争いをしているっけ?」首位町田の昌子源&谷晃生がチームの雰囲気を明かす!「危機感を常に持たせてくれます」

「俺ら残留争いをしているっけ?」首位町田の昌子源&谷晃生がチームの雰囲気を明かす!「危機感を常に持たせてくれます」

カテゴリ:Jリーグ

サッカーダイジェストWeb編集部

2024年08月10日

「ミーティングをして『ここはダメだ、ダメだ』」

J1初参戦で優勝戦線をリードする町田。(C)SOCCER DIGEST

画像を見る

 FC町田ゼルビアのDF昌子源とGK谷晃生が、元日本代表FWの播戸竜二氏の公式YouTubeチャンネルに出演。チームの雰囲気について語った。

 町田は今季、J1初挑戦ながら25節終了時点で首位に立つ。快進撃を見せているが、選手たちは安心感とは無縁だという。谷は、こう明かす。

「スタッフの人たちも、そう感じさせない雰囲気の作り方とか、持っていき方とかがすごく上手い。トップにいても、楽じゃないというか、危機感を常に持たせてくれます。自分たちも、そういう経験をしている人が少ないからこそ、まだ何も決まっていないという思いの方が強いですね」
【動画】ゼルビアの昌子源&谷晃生がチームの現状を語る!
 鹿島アントラーズでJ1やアジア・チャンピオンズリーグの優勝を経験している昌子も、緊張感を覚えているようだ。

「時々思いますよ。ミーティングをして、俺ら残留争いをしているっけ?って。そう思うぐらい、めちゃくちゃ『ここはダメだ、ダメだ』とダメなところばかりで、『あれ?』とか思いますよ。『今、何位だっけ?』って」

 現状に甘んじず、常に向上していこうという雰囲気が強さの源かもしれない。

構成●サッカーダイジェストWeb編集部

【記事】なぜ町田が批判されるのか分からない。東京V戦でも光った黒田監督の手腕【コラム】
 
【関連記事】
なぜ町田が批判されるのか分からない。東京V戦でも光った黒田監督の手腕【コラム】
「町田のサッカーが汚いとか文句を言っている人は恥ずかしい」元Jリーガーが警告「ルールの範囲で時間稼ぎをして何が悪いのか」
「賛否両論は常にある。勝っても」森保監督が批判を語る。黒田監督と考えを共有「サッカーを見てもらえていることがポジティブ」
「役割分担がすごく徹底」町田の組織力をクラブOBの元日本代表DFが解説!「現場だけじゃなくて...」
ゼルビア加入の相馬勇紀、チーム合流後に黒田剛監督と話した内容は?「サッカーの話や、どういう雰囲気なのか...」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ