• トップ
  • ニュース一覧
  • 湘南の福田翔生が明かす7試合ノーゴールの焦りとプレーの変化「自分の得点でチームを勝たせたいので...」

湘南の福田翔生が明かす7試合ノーゴールの焦りとプレーの変化「自分の得点でチームを勝たせたいので...」

カテゴリ:Jリーグ

岩澤凪冴(サッカーダイジェスト編集部)

2024年07月19日

チームメイトやファンからのサポートも

今季、リーグ戦で6ゴールを奪っていた福田だが、5月末から苦戦。約1か月半もゴールから遠ざかっている。写真:金子拓弥(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

「力が入りすぎている感覚がある」

 6月26日のJ1第20節・川崎フロンターレ戦(1-1)後の、湘南ベルマーレの福田翔生の言葉だ。23歳が明かした焦りは、近頃のプレーにも表われていた。

 今治、YS横浜でプレーし、昨夏、湘南で初のJ1の舞台での挑戦をスタートさせた福田は今季、4月13日の8節・横浜F・マリノス戦(2-2)でJ1初ゴールを挙げると、5月25日の16節・ジュビロ磐田戦(2-3)までに6得点をマーク。ストライカーとしてチームを牽引し、ブレイクの兆しを見せていた。

 ただ6月に入ってからは決定機でシュートを枠に収められない場面が続く。7月14日の23節・磐田戦(5-0)までの7試合で無得点と苦しみ、自身のプレーにも納得がいっていないようだ。

 特に福田の焦りを感じたのが、19節のFC東京戦(0-1)だ。数多くのシュートを放ったが、距離のある位置から強引に狙ったものが多かった。“なんとしてでも自分が決める”という想いが強すぎたのだろう。試合中には2トップの相方のルキアンから「パスを出せ!」と身振り手振りで要求される場面もあった。
【PHOTO】大量得点を呼び込む大声援を送り続けた湘南ベルマーレサポーター!
 
 ただ、浦和戦や7月10日の天皇杯3回戦・東京ヴェルディ戦(1-0)、磐田戦では福田のプレーに変化が感じられた。以前よりも球離れが良くなり、味方との連係で局面を打開する回数が増えたのだ。実際、浦和戦では90分の石井久継のゴールをアシスト。90+2分のルキアンの決勝点も、ボックス付近で福田が田中聡に出した横パスが起点となった。

 プレーの変化の背景には、山口智監督からの言葉があった。

「智さんに『数的有利の方を使ってもいいんじゃないか』と言われたのが大きいですね。そうすれば、自分の選択肢も増えるし、最後に自分に巡ってくる可能性も高まる。自分の得点でチームを勝たせたいのでシュートを打ちたい場面もあるけど、力が入りすぎてしまう時もあるので、もう少し力を抜いても良いんじゃないかな、という考えもあって、周りを見るように心がけています。最近、味方との連係は上手くいっていると思います」

 手応えを語った一方、福田の表情は晴れない。約1か月半、ゴールから遠ざかっているだけに、自分の得点でチームを勝たせるまでは心のモヤは晴れないのだろう。

 もっとも、苦しむ福田はチームメイトやファンからの温かいサポートも受けている。決定機を外してピッチに倒れ込んで悔しがれば、石井が駆け寄って言葉をかけてくれ、試合後に落ち込んでいると主将のキム・ミンテが鼓舞してくれる。浦和戦後には、普段は歌われないタイミングでサポーターから、福田のチャントが送られた。

「今は周囲に助けられている」と語る福田は、たくさんのエールを背に殻を破れるか。恩返しとなるゴールを決めたい。

取材・文●岩澤凪冴(サッカーダイジェスト編集部)

【PHOTO】編集部が厳選! ゲームを彩るJクラブのチアリーダーを一挙紹介!

【記事】「サッカーを辞めてしまおうと...」ブレイク中の湘南FW福田翔生が語る“血反吐を吐く想いだった”過去【インタビュー前編】

【記事】年上からじゃないの? 城彰二が中田英寿の“大物ぶり”を回想!「あいつ、俺たちよりも早くやっていたわ
 
【関連記事】
「サッカーを辞めてしまおうと...」ブレイク中の湘南FW福田翔生が語る“血反吐を吐く想いだった”過去【インタビュー前編】
「スタメンでなくても焦らない」マイペースな遠藤航が語る海外で成功するための秘訣「良い意味で鈍感力が必要」
「海外に行こうと思っている人は聞いてほしい」内田篤人が感服した日本代表戦士の行動「我慢するタイプでしたけど...」
「現代フットボールの象徴」長谷部誠が10代から“ふてぶてしかった”21歳MFを称賛!「守備も攻撃もできて、インテンシティも高い」
「『あ、いきなり来た!』と思ったでしょうね」小野伸二が大岩Jの藤尾翔太を高評価!「ボディバランスが崩れない。相手にとって嫌」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト J名鑑の決定版!
    2月7日発売
    2025 J1&J2&J3 選手名鑑
    60クラブを完全収録!
    データ満載のNo.1名鑑
    ハンディ版も同時発売!
    詳細はこちら

  • 週刊サッカーダイジェスト 超名門を大特集!
    3月10日発売
    伝統クラブが迎えた変革の時
    新生・鹿島アントラーズ
    徹底解剖
    優勝請負人招聘で復権へ
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト スペシャル企画!
    3月6日発売
    世界を驚愕・熱狂させた
    プロビンス・レジェンド名鑑
    ギグス、モドリッチ、ネドベド…
    華麗なる中小国の英雄たち
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ