• トップ
  • ニュース一覧
  • 「スタメンでなくても焦らない」マイペースな遠藤航が語る海外で成功するための秘訣「良い意味で鈍感力が必要」

「スタメンでなくても焦らない」マイペースな遠藤航が語る海外で成功するための秘訣「良い意味で鈍感力が必要」

カテゴリ:海外日本人

サッカーダイジェストWeb編集部

2024年07月15日

「あまり他人と比べることもしない」

リバプールで2年目を迎える遠藤。(C)Getty Images

画像を見る

 リバプールに所属する日本代表のMF遠藤航が、テレビ東京系列で放送されたサッカー専門番組「FOOT×BRAIN」に出演。厳しい環境で持つべきメンタリティについて語った。

 昨夏にリバプールに移籍し、当初は出番が限られていたが、シーズンの途中からは主力の1人となった遠藤。進行役で俳優の勝村政信さんに、どのように心がけてきたのかと問われると、こう答えた。

「僕はかなりマイペースで、スタメンでなくても焦らないというのは、ある意味、良いのかなとも思っています。あまり他人と比べることもしないですし。逆に、自分を客観視できているというか、今の自分に何が必要なのかを常に考えながら、目標さえブレなければ、どんな状況でも少しずつ着実にステップアップできると思っているタイプなので」

 さらに、「客観視しているだけでもダメだし、自分のことだけ見続けていてもダメだと思うので、常に両方できるように意識していますし、最適解を常に考えながら、プレーに還元しているみたいなイメージです」と明かす。
【PHOTO】コンセプトはFIRE(炎)! 日本代表が新ユニホームを発表! 久保建英、長谷川唯ら選手着用ショット!
 また、海外での生活で必要な考え方にも言及する。

「良い意味で鈍感力が必要だと思います。海外に行くには。日本語で生まれ育った子どもたちからすると、海外での環境は普通でないし、言葉の壁があったりするので。一個一個『これ日本と違う』とか、『ここは日本の方が良かった』とか考えると切りがない。良い意味でちょっと鈍感に、『これくらいで別に生きて行けるし』みたいな。そういう気持ちでいられるのは、すごく大事だと思う」

 そして、「それに慣れれば海外での生活がすごく楽しくなったりとか、逆に『日本よりも海外の方が良いかも』となれる。そいうメンタリティになっていくと、よりサッカーでも成功する確率が上がると思います」と述べた。

構成●サッカーダイジェストWeb編集部

【記事】リバプール遠藤航が独自見解。「日本の守備の仕方を根本から変えると、攻撃でも良い選手が出てくる」

【PHOTO】日本代表を応援する麗しき「美女サポーター」たちを一挙紹介!

【PHOTO】日本代表の歴代ユニホームを厳選写真で振り返る!(1992-2024)
【関連記事】
リバプール遠藤航が独自見解。「日本の守備の仕方を根本から変えると、攻撃でも良い選手が出てくる」
「強いですね。シンプルに」リバプール遠藤航が思わず唸ったプレミアの選手は?「逆を突くとか、すごく上手い」
「エンドウは限界、彼をはるかに上回る」遠藤航に強力ライバル登場の危機。リバプールがブラジル代表戦士を獲得か「ファビーニョ以来最高の守備的MFとなる」
「リアルな話で言うと...」遠藤航が“リバプールに欲しい”日本人選手を明かす!「補強ポイントになってくる」
日本代表でサッカーIQが最も高いのは? 主将の遠藤航が回答「すごく真面目」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 2025年6月号
    5月10日発売
    KASHIWA REYSOL
    柏レイソル大解剖
    魅惑的な「リカルド戦術」の正体
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ