• トップ
  • ニュース一覧
  • 「正直、良くなかった」新潟戦で先制弾も遠藤渓太が募らせた危機感「勝ったから良かったではダメ」【FC東京】

「正直、良くなかった」新潟戦で先制弾も遠藤渓太が募らせた危機感「勝ったから良かったではダメ」【FC東京】

カテゴリ:Jリーグ

白鳥和洋(サッカーダイジェスト)

2024年07月14日

「試合を見ているのはきつかった」

新潟戦で見事なゴールを決めた遠藤。写真:サッカーダイジェスト

画像を見る

「自分の得意な形からのチャンスで、時間帯も早くて自ら打とうと決めていたので、入って良かったです」

 2024年7月13日に国立競技場で開催されたアルビレックス新潟戦、左サイドからドリブルで切り込んで見事な先制点を決めたFC東京の遠藤渓太は自身のゴールについてそう振り返った。

 「試合前から気合いは入っていた」遠藤は5万人以上の大観衆が見守る中で「結果を出せて良かった」ともコメントしている。今季は負傷離脱した期間もあり「上から試合を見ているのはきつかったし、チームを助けたい気持ちがあった」。そうした背景があってのゴールだから、嬉しかったに違いない。

 ただ、試合内容については「正直、良くなかったと思います」。

 先制後、FC東京は自陣で守る時間帯が多く、なかなかチャンスを作り出せなかった。遠藤も反省の弁を述べている。
 
「受けに回ってしまったし、いつやられてもおかしくないシーンはありました。相手の決定力不足に助けられた部分はあるし、後半の入りも全然良くなかった。勝ったから良かったではダメだと思います」

 確かに、FC東京のスローガンは「+1 Goal(ワンモアゴール)」で、これは1点取ってもさらにゴールを狙う攻撃的なスタイルを指す。それを新潟戦で実践できたかと言えば疑問で、だからこそ遠藤はあえて厳しい言葉で「勝ったから良かったではダメ」とある意味警告したのだろう。

取材・文●白鳥和洋(サッカーダイジェストTV編集長)

【PHOTO】7月25日にパリ五輪初戦を迎えるなでしこジャパン18人とバックアップメンバー4人を一挙紹介!
 
【関連記事】
海外挑戦決意の松木玖生が新潟戦後に真情を吐露。2年半過ごしたFC東京でもっとも成長した部分は? そして課題は?
「想像以上の厳しさが待ち受けている」欧州挑戦の松木玖生に長友佑都が説得力十分のアドバイス「可能性は無限大」「最低でも...」
ついにこの日が来たか、松木玖生がいよいよ海外移籍の準備でFC東京を離脱。新天地はイングランド・プレミアリーグのサウサンプトンか
「皆さんと分かち合えた時間は忘れないし、自分の心に残ります」松木玖生が新潟戦後に海外挑戦へのスピーチ。「オレたちと玖生の関係は終わらない」という横断幕も【FC東京】
「松木落選」がトレンド入り。パリ五輪メンバー18人にファン驚き「松木玖生外れたのは衝撃」「松木居ないのマジか...」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ