メンバーを入れ替えるタイミングが勝負の分水嶺に
パリ五輪に臨むU-23日本代表のメンバーが7月3日に発表された。
FC東京でキャプテンを務め、大岩ジャパンでも副キャプテンを任されていたMF松木玖生(FC東京)の選外は驚きを与えたが、良くも悪くも大きなサプライズはなし。MF久保建英(ソシエダ)、MF鈴木唯人(ブレンビー)の招集不可は1か月前に山本昌邦ナショナルチームダイレクターが明かしており、GK鈴木彩艶(シント=トロイデン)に関しても移籍の報道が出ており、メンバー外になったとしても不思議ではなかった。
24歳以上の選手を3名まで起用できるオーバーエイジ枠も海外クラブとの交渉が難航していると伝えられていたため、2008年の北京大会以来となるオールU-23世代で戦うことも想定の範囲内だった。
本登録メンバーの18名中16名は、今春に開催されたパリ五輪アジア最終予選を兼ねるU-23アジアカップに参戦。残る2名のFW斉藤光毅、MF三戸舜介(ともにスパルタ)も今年はクラブ事情で活動に参加できていなかったが、発足当初から重宝されてきたアタッカーで連係面に不安はない。
4名のバックアップメンバーを見てもMF山田楓喜(東京V)とCB鈴木海音(磐田)は大岩ジャパンのコアメンバーであり、アジア最終予選を戦ったメンバーで勝手知ったる面々だ。
2022年の3月上旬の立ち上げ合宿で大岩剛監督は「計画性と即興性」をキーワードのひとつに挙げており、誰が入っても崩れないようなチーム作りに注力してきた。特に今年に入ってからはより招集の可否が不透明となり、インターナショナルマッチウィーク外の開催となったアジア最終予選や本大会に誰がいるか見通せない状況だったが、結果的にはコアメンバーを軸に据えて最後の戦いに挑む形になった。
【PHOTO】パリ五輪に挑むU-23日本代表18名とバックアップメンバー4人を一挙紹介!
FC東京でキャプテンを務め、大岩ジャパンでも副キャプテンを任されていたMF松木玖生(FC東京)の選外は驚きを与えたが、良くも悪くも大きなサプライズはなし。MF久保建英(ソシエダ)、MF鈴木唯人(ブレンビー)の招集不可は1か月前に山本昌邦ナショナルチームダイレクターが明かしており、GK鈴木彩艶(シント=トロイデン)に関しても移籍の報道が出ており、メンバー外になったとしても不思議ではなかった。
24歳以上の選手を3名まで起用できるオーバーエイジ枠も海外クラブとの交渉が難航していると伝えられていたため、2008年の北京大会以来となるオールU-23世代で戦うことも想定の範囲内だった。
本登録メンバーの18名中16名は、今春に開催されたパリ五輪アジア最終予選を兼ねるU-23アジアカップに参戦。残る2名のFW斉藤光毅、MF三戸舜介(ともにスパルタ)も今年はクラブ事情で活動に参加できていなかったが、発足当初から重宝されてきたアタッカーで連係面に不安はない。
4名のバックアップメンバーを見てもMF山田楓喜(東京V)とCB鈴木海音(磐田)は大岩ジャパンのコアメンバーであり、アジア最終予選を戦ったメンバーで勝手知ったる面々だ。
2022年の3月上旬の立ち上げ合宿で大岩剛監督は「計画性と即興性」をキーワードのひとつに挙げており、誰が入っても崩れないようなチーム作りに注力してきた。特に今年に入ってからはより招集の可否が不透明となり、インターナショナルマッチウィーク外の開催となったアジア最終予選や本大会に誰がいるか見通せない状況だったが、結果的にはコアメンバーを軸に据えて最後の戦いに挑む形になった。
【PHOTO】パリ五輪に挑むU-23日本代表18名とバックアップメンバー4人を一挙紹介!
そうした前提条件を踏まえ、大岩ジャパンは56年ぶりのメダル獲得を果たせるのか。現状で勝算は50パーセントだと考える。3日の会見で「必ずファイナルに進む。そして必ず金メダルを獲得する」と力強く宣言した指揮官のもとで、U-23日本代表が勝ち上がっていくために必要なポイントとしてあげたいのは選手の起用法だ。
五輪はワールドカップとは異なり、18名で戦い抜かなければならない。しかも、スケジュールも過密で準決勝までは中2日で戦い、中3日で決勝を迎える(3位決定戦は中2日)。
言うまでもなく、回復させるためのリカバリーが重要な要素になってくるが、選手の疲労度をコントロールしながらのメンバー選考も不可欠になってくる。スタッフ、メディカルの力が試されるなかで、大岩監督がどのような決断を下すのか。初戦のパラグアイ戦の結果次第だが、どのタイミングでメンバーを大きく入れ替えるかは勝負の分水嶺になる。
その意味では、1戦目と2戦目がキーになるかもしれない。現地24日のパラグアイ戦、27日のマリ戦で相手の傾向と特徴を見ながら選手をピックアップし、ある程度均一に出場機会を与えることができれば、良い状態で3戦目のイスラエル戦(30日)に向かっていける。
もし、2戦目までにノックアウトステージ進出が決まっていれば、準々決勝を見据えた選手起用が可能。逆に突破が決まっていない状況であれば、万全なコンディションで選手たちはピッチに立てる。
実際にU-23アジア杯では、UAEとのグループステージ第2戦目(2−0)でスタメンを7名変更して勝利を掴んだ。大会後に大岩監督も「休ませるならここしかない」と大会前から覚悟を決めていたと明かしており、大胆な選手起用が同様にできればチームは楽になる。
五輪はワールドカップとは異なり、18名で戦い抜かなければならない。しかも、スケジュールも過密で準決勝までは中2日で戦い、中3日で決勝を迎える(3位決定戦は中2日)。
言うまでもなく、回復させるためのリカバリーが重要な要素になってくるが、選手の疲労度をコントロールしながらのメンバー選考も不可欠になってくる。スタッフ、メディカルの力が試されるなかで、大岩監督がどのような決断を下すのか。初戦のパラグアイ戦の結果次第だが、どのタイミングでメンバーを大きく入れ替えるかは勝負の分水嶺になる。
その意味では、1戦目と2戦目がキーになるかもしれない。現地24日のパラグアイ戦、27日のマリ戦で相手の傾向と特徴を見ながら選手をピックアップし、ある程度均一に出場機会を与えることができれば、良い状態で3戦目のイスラエル戦(30日)に向かっていける。
もし、2戦目までにノックアウトステージ進出が決まっていれば、準々決勝を見据えた選手起用が可能。逆に突破が決まっていない状況であれば、万全なコンディションで選手たちはピッチに立てる。
実際にU-23アジア杯では、UAEとのグループステージ第2戦目(2−0)でスタメンを7名変更して勝利を掴んだ。大会後に大岩監督も「休ませるならここしかない」と大会前から覚悟を決めていたと明かしており、大胆な選手起用が同様にできればチームは楽になる。