「言って良いのか悪いのか」福岡の長谷部監督が町田戦後に明かした“懸念材料”

カテゴリ:Jリーグ

白鳥和洋(サッカーダイジェスト)

2024年06月22日

「プレーが変な方向に」

アウェーの町田戦で福岡を指揮した長谷部監督。写真:滝川敏之

画像を見る

 2024年6月22日、J1リーグで首位のFC町田ゼルビアとアウェーで対戦したアビスパ福岡は組織的なサッカーを披露。得点こそ奪えなかったが、堅守をベースとした戦い方で勝点1を獲得した。

 試合後、会見に応じた長谷部茂利監督は「町田さんの強みをいくつか消して無失点で終えることができました。ゴールを奪えていれば100点の試合だった」と振り返った。

「首位の町田さんに対し、自分たちができることをやったし、できたと思います。攻撃面の課題は相変わらずなので、継続して順位を上げていく。そして次の対戦の時には勝てるように頑張りたいです」
 
 そんな長谷部監督が町田戦で気になったのはピッチの状態である。

「こんなことを言って良いのか悪いのか、少しやりにくいピッチだったのかなと。それはうちだけではなく、町田さんの選手も同じで、止まったり、滑ったりというのがあって。スピード感が失われ、そういうのが時々作用してプレーが変な方向に行きました。そこは懸念材料として映りました」

 あくまでひとつの見解である。

取材・文●白鳥和洋(サッカーダイジェストTV編集長)

【画像】セルジオ越後、小野伸二、大久保嘉人、中村憲剛ら28名が厳選した「J歴代ベスト11」を一挙公開!

長谷部誠がドイツで指導者になる意義。シャビ・アロンソのような実績を携えて日本代表を指揮する時が来れば、世界一が現実味を帯びてくる

ボルシアMG福田師王、中3の時に“スカウトから接触があった”クラブを明かす! 内田篤人は驚愕「ちょっと待ってくれよ」「すげぇー」
【関連記事】
「恐ろしい」「対戦相手は絶対に嫌」福岡戦後に町田の昌子源が評したチームメイトは?
日本代表、アジア1位でもW杯最終予選は過酷な戦いに。豪州と同組、オール中東勢より厳しい“死の組”は?
「町田のサッカーが汚いとか文句を言っている人は恥ずかしい」元Jリーガーが警告「ルールの範囲で時間稼ぎをして何が悪いのか」
ボルシアMG福田師王、中3の時に“スカウトから接触があった”クラブを明かす! 内田篤人は驚愕「ちょっと待ってくれよ」「すげぇー」
「俺、出るしかなくね?」リバプール加入発表翌日に即プレミアデビュー。遠藤航が当時の心境を明かす「練習に参加したのは前日だけ」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ