「レベルはもっと上げなきゃいけない」JFAの宮本恒靖会長が日本の審判に見解

カテゴリ:Jリーグ

サッカーダイジェストWeb編集部

2024年06月17日

「いろんな意見を持つことに繋がるんじゃないか」

日本のレフェリーのレベルアップに言及した宮本会長。写真:田中研治(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

 日本サッカー協会(JFA)の宮本恒靖会長が、テレビ東京系列で放送されたサッカー専門番組「FOOT×BRAIN」で、日本の審判について語った。

 同番組にファン・サポーターから寄せられたレフェリーのレベルアップについて問われた宮本会長は、こう答える。

「審判のレベルはもっと上げなきゃいけないというのは、日本サッカー協会もJリーグも感じているところなので、プロフェッショナルレフェリーの合宿みたいなものの回数を多くしたり、若いレフェリーをいかに育てるのかというところも、やらなければいけないところですね」
【動画】主審に当たってコースが変わり...名古屋が猛抗議した60分の失点シーン
 一方、自身がA級ライセンスを取得した際の実習体験から、副審の難しさにも言及する。

「すごく難しいですよ。たとえば、目の前にいるオフェンスがオフサイドならすぐに分かりますけど、(逆サイドの)68メートル先にいる人と、ここにいる人と焦点を変えながら見ながら走って。ボールがどこから出てくるか。そこから出てくるのは見えますけど、こっちから来る。結構難しいんですよ」

 そして、「なかなか体験するのは難しいけれども、もしも可能であれば、やってみて体験してみるのも、いろんな意見を持つことに繋がるんじゃないかと思います」と提案した。

構成●サッカーダイジェストWeb編集部

【記事】JFAの宮本会長がS級ライセンス制度を変更する可能性に言及! J3の監督就任には不要に?
 
【関連記事】
「止めてほしい事象でした」名古屋指揮官は湘南戦の失点場面に納得できず「主審に当たらなければ的確に処理できた」
「審判に当たって方向が変わり...」名古屋MF稲垣祥が湘南戦の失点シーンを回想「事実として伝えておきます」
JFAの宮本会長がS級ライセンス制度を変更する可能性に言及! J3の監督就任には不要に?
「すごく分かるんですけど...」宮本恒靖会長がW杯の目標を優勝でなくベスト8以上にする理由は?「そんなに簡単じゃない」
「強豪国にしたいとは常に」宮本恒靖会長が森保Jのマッチメイクの裏側を明かす! 昨年のドイツ戦は相手の“リベンジマッチ”ではなく...

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ