• トップ
  • ニュース一覧
  • 「僕のマークだった。反応が遅れてしまった」FC東京のバングーナガンデ佳史扶が悔しさを露わに「勝てた試合だった」

「僕のマークだった。反応が遅れてしまった」FC東京のバングーナガンデ佳史扶が悔しさを露わに「勝てた試合だった」

カテゴリ:Jリーグ

手塚集斗(サッカーダイジェストWeb編集部)

2024年05月12日

反省点に挙げたのは?

FC東京の佳史扶が柏戦後に反省を口にした。写真:鈴木颯太朗

画像を見る

 FC東京は5月11日、J1第13節で柏レイソルと味の素スタジアムで対戦。3-3のドローに終わった。

 この試合の前半、左サイドを支配していたのが、サイドバックのバングーナガンデ佳史扶だ。

 パリ五輪世代の22歳は、左ウイングの俵積田晃太との連係から何度も縦に突破。多くのチャンスを左サイドから生み出した。しかし、前半終了間際にGK波多野豪が一発退場。数的不利となった後半は、逆にそのサイドで相手に背後のスペースを突かれるなど、劣勢を強いられた。

「前半、早い時間に失点してしまったんですけど、失点を除いたらはすごくチームとして良い入りができて、攻撃でもみんなで繋がりあって良い攻撃ができていた。でも前半の最後、チームとして退場者が出てしまった後の後半の試合の進め方は、自分も含めて、なかなかうまくできなかった。最低限の勝点1は取れましたが、勝てた試合だったと思うので悔しいです」(佳史扶)
【動画】松木玖生の強烈ボレー弾!
 前半は主導権を握り3-1とリードも、後半に2失点で痛み分け。この結果に悔しさを露わにした佳史扶は、自身のパフォーマンスにも言及。反省を口にした。

「前半は得点に絡むことができて良かった。でも3失点目は、ちょっと僕のラインがずれてたり、セカンドのところでも相手は僕のマークだったのに、そこの反応が遅れてしまった。そういう守備のところでも反省点が多い試合だったと思います」

 苦しい試合となったが、7月に開幕するパリ五輪のメンバー入りに向けても、下を向いて立ち止まっているわけにはいかない。背番号49は「今までとやることは変わらず、東京でしっかり結果を出して、その目の前のことをやっていたら先が見えてくると思う。まずは次の名古屋戦に向けてしっかりやっていきたい」と一試合一試合に集中し、アピールを続ける。

取材・文●手塚集斗(サッカーダイジェストWeb編集部)

【記事】「俺はもうサッカーは一切見ない」中田英寿が指摘する現代フットボールの問題点「分かっていない人が多い」
【関連記事】
「ただちょっとゲームが壊れてしまう」FC東京の高宇洋が柏戦で退場した波多野豪に苦言「2回目ですし、ちゃんと責任感は持ってほしい」
「突っ込む必要はなかった」FC東京MF仲川輝人がGK波多野豪の一発退場に言及「11人で戦えれば...」
「選手はどうサボりながら勝つかを考えちゃう」内田篤人が“夏のJリーグ”について持論「正直、欧州と逆のことをやっている」
U-23アジア杯優勝メンバー3人のパフォーマンスチェック。FC東京対柏戦で先発した松木玖生、関根大輝、細谷真大の評価は?
「俺はもうサッカーは一切見ない」中田英寿が指摘する現代フットボールの問題点「分かっていない人が多い」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ