• トップ
  • ニュース一覧
  • 【日本代表】連続出場が途切れた宇佐美だが「なにも思わない」。それよりも大事なのは「出た時にどれだけできるか」

【日本代表】連続出場が途切れた宇佐美だが「なにも思わない」。それよりも大事なのは「出た時にどれだけできるか」

カテゴリ:日本代表

広島由寛(サッカーダイジェストWeb編集部)

2016年03月27日

指揮官が目指すサッカーにも確かな手応え。

シリア戦での先発が濃厚な宇佐美。前回対戦では1ゴールを決めているだけに、良いイメージを持って戦えるはずだ。写真:小倉直樹(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

 ハリルホジッチ体制がスタートして、宇佐美貴史は唯一、すべての試合に出場していたが、3月24日のアフガニスタン戦は出場なし。記録は途絶えた。
 
 しかし、本人はそのことを特に気にはしていない。
 
「出番がずっと続いていたことで、良い経験ができましたけど、出番がなくなったことはそんなに重要ではない。出た時にどれだけできるかが大事なので、そこに関しては別に、まったくなにも思うことはない」
 
 清武弘嗣曰く「しっかりとしたメンバーで戦う」シリア戦は、これまでの代表での実績や試合の重要度を考えても、宇佐美のスタメンは濃厚と見ていい。26日のゲーム形式のメニューでは、本田圭佑や香川真司、岡崎慎司らと同じチームに入っている。
 
 宇佐美は、自身が1ゴールを決めた昨年10月のシリア戦を次のように振り返る。
 
「前半は苦労しましたけど、しっかり力の差を見せての3-0だったと思う。ホームではより良い状態でいけると思いますし、自分たちらしく、楽しく戦えれば、良いスコアで勝てると思う」
 
 日々の練習では、スペースやタッチ数を限定し、コンパクトでスピーディな戦術が落とし込まれているが、指揮官が目指すサッカーにも手応えを感じている。
 
「監督の中でも、“こういう時はこう”、というのが明確にある。監督が抱いているビジョンをプレーの中でしっかりやりつつ、そこから、状況が違えば、自分たちの判断で崩していけばいい。1年間やっていますし、どういうシステム、どういうメンバーでも、(戦術は)浸透はしているかなと思う」
 
 チームとしての戦い方をしっかりと表現したうえで、状況に応じていかに自分のカラーを出していくか。良い意味で、ルールに縛られず、独自の判断と行動でゴールを目指す宇佐美がどんなパフォーマンスを見せてくれるか楽しみだ。
 
取材・文:広島由寛(サッカーダイジェスト編集部)
 
【関連記事】
【日本代表】ベストは4-3-3か4-4-2か。シリア戦は“最適解”を探る舞台に!?
【日本代表】追加招集の齋藤。“最大の激戦区”で空白の2年間を埋める挑戦が始まる
【日本代表】ハリルに“我慢”をさせてしまった宇佐美はその事実をどう受け止めたか?
【日本代表】紅白戦で躍動したハリルの申し子。宇佐美貴史は今年も重要な戦力になる
【日本代表】ハリルの逆鱗に触れる!? 指揮官の要求をあえて“無視”した宇佐美のプロフェッショナリズム

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ