【リオ五輪代表】2得点に絡んだ中島。前回五輪王者を破るも「まだ出し切っていない」

カテゴリ:日本代表

サッカーダイジェストWeb編集部

2016年03月26日

相手の虚を突いた自身の先制点。縦パスで起点となった追加点。

トップ下に抜擢された中島は、ピッチ中央で伸び伸びとプレー。自身の先制点を含む2ゴールを生み出した。(C) J.LEAGUE PHOTOS

画像を見る

 ポルトガル遠征中のU-23日本代表が25日(日本時間26日)、当地のリオマイオール・スタジアムでU-23メキシコ代表と国際親善試合を行ない、2-1で勝利を収めた。
 
 日本は、1月の五輪予選を兼ねたU-23アジア選手権でMVPに輝いたMF中島翔哉(FC東京)をトップ下に据える4-2-3-1の布陣をテスト。五輪予選では4-4-2の左MFだった背番号10のプレーメーカーを中央に置くことで、攻守に連係を高める狙いがあった。
 
 その中島が開始2分でゴールネットを揺らす。左サイドからボールを受け、ペナルティエリアの左角に進入するや否や左足を振り抜くと、DFが伸ばした足に当たって浮き上がり、大きな弧を描いてGKの頭越しに、ゴール右に吸い込まれた。
 
 まだ様子見モードだった相手の虚を突く一撃に「試合の入りは大事だし、自分の仕事はゴールを狙うこと。開始何分か分からなかったけど、打てる時に打つ意識で早い時間に決められたことは良かった」と納得の表情を見せた。
 
 33分には追加点の起点になる。自陣のハーフウェーライン手前でボランチの遠藤が奪ったボールを拾うと、ドリブルで前へ。中島から縦パスを受けた最前線の久保が、ヒールで流したところに南野が走り込んで決めた。
 
 中島は、2点に絡む活躍でトップ下起用に応え、「やりやすかったし、楽しかった。真ん中にいたほうがボールを持てるし、よりゴールに直結した動きができる」と振り返った。中央のエリアを崩しての得点はこれまであまり見られなかっただけに、戦術の幅が広がる勝利となった。
 
 所属のFC東京では、J3のU-23チームが主戦場という苦しい日々が続く。周りは2種登録のユース選手も多く、普段の練習で絡まないため、なかなかボールが出てこない。それでも「やるしかないし(U-23日本代表で)ベンチ外の選手はひとりもいない」と悔しさを露わにしていたが、常連の代表では特徴を理解されている。
 
 守備でも献身的な動きでコースを限定し「自分たちがやれることを見せられた」と、うなずいた。
 
 前回ロンドン五輪の優勝国を倒す金星にも、ストイックな男は手放しで喜ばない。「相手は実力を出し切っていない」と引き締めた上で、こう続けた。
「出し切ってないのは自分たちも同じ」
 
 背番号10は、リオでメダルを手にする日まで満足することはない。
 
【関連記事】
【岩本輝雄のオタクも納得!】完成度はまずまずの手倉森ジャパン。課題は後半の“寄せの甘さ”
【五輪代表】リスタートは白星発進! 中島・南野弾で前回優勝国メキシコの機先を制す
【識者の視点】なでしこの敗退、U-23の勝利からフル代表はなにを教訓とすべきか?
【日本代表|エリア別検証】機能した前線のトライアングル。中盤の臨機応変さで4-1-3-2への発展型も視野に
【日本代表】ストライカー不遇の法則。佐藤寿人、豊田陽平…それでも代表監督に愛されなかった理由

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ