• トップ
  • ニュース一覧
  • 広島新本拠地Eピースは何がすごい? 溢れる魅力と高まる期待をレポート「今までカープ一色だった」「スタジアムを中心とした街」

広島新本拠地Eピースは何がすごい? 溢れる魅力と高まる期待をレポート「今までカープ一色だった」「スタジアムを中心とした街」

カテゴリ:Jリーグ

有園僚真(サッカーダイジェストWeb編集部)

2024年02月11日

コンコースは超開放的、ビジョンはかつてないほどの迫力

広島の新スタジアムであり、新名所Eピース。コンセプトは「スタジアムを地域のハブに」だ。写真:田中研治(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

 サンフレッチェ広島の新本拠地「エディオンピースウイング広島」、略称「Eピース」がついに誕生した。そのオープニングマッチとして、2月10日に行なったガンバ大阪戦は1-2で敗れ、白星発進とはならなかったものの、ほぼ満員の2万6418人が熱狂。大盛況のうちに幕を閉じた。

 記念すべき一戦の取材を通して分かった新スタジアムの魅力を、サポーターの声を交えてレポートする。

――◆――◆――

 新白島駅から少し歩けば、Eピースは広島城とともに顔を覗かせる。遠くからも際立つ革新的な外観が、早くもサッカーファンを興奮に誘う。

 広島市内中心地から徒歩10分。前本拠地のエディオンスタジアム広島と比べ、アクセスは格段に向上した。
【PHOTO】その名もエディオンピースウィング広島!サンフレッチェの新スタジアムを特集
 やがてスタジアムに到着し、中に入ってまず目につくのが超開放的なコンコースだ。360度ぐるっと囲むため、常時スムーズな移動が可能。ピッチ上の状況もすぐに確認できるため、臨場感が途切れることはない。

 臨場感でいえば、ピッチとの距離の近さも圧倒的。スタンド最前列からわずか8メートルで、選手の息遣いまで聞こえてきそうだ。

 また、幅32メートル、高さ9メートルと国内最大規模のビジョンも特長。実際に見ると想像以上、かつてないほどの迫力で、文字通りスケールの大きさを物語っている。

【記事】激熱新スタジアムは9年ぶりVへの導火線!広島ベテラン組が決意「相応しいプレーを」「皆さんの目が怖いので(笑)」
【関連記事】
「作り、近さ、雰囲気、立地。全て完璧」宇佐美貴史も広島新スタにゾッコン! 一森純はサッカー熱向上へ“後追い”希望
激熱新スタジアムは9年ぶりVへの導火線!広島ベテラン組が決意「相応しいプレーを」「皆さんの目が怖いので(笑)」
「プレミアみたい」「雰囲気が直で感じられそう」魅力的な広島新スタジアムでいよいよキックオフ! サポーターの熱気満載、1時間超待ちの列
「一森良い。かなり良い」広島36歳MF、新スタ第1号を阻んだガンバ守護神を激賞!褒められた本人は「嬉しいですね。もっともっと…」
「もはや生命の危機を感じる。雪とか以前の問題」吉田麻也がJリーグの“秋春制移行”に見解!「とんでもない」と指摘したのは?

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ