次のレバノン戦で敗れればベスト16は厳しいか
ついにカタールで開幕したアジアカップ。大会2日目の現地1月13日にはグループステージで中国とタジキスタンが対戦した。大方の予想を裏切り、試合は0-0で終了。FIFAランキング106位のタジキスタンが同79位の中国を相手に、勝ってもおかしくないハイパフォーマンスをみせつけたのだ。
【動画】中国がVARでゴールを取り消された問題のシーン。ジャッジは厳しすぎる?
序盤から猛攻を仕掛けてきた初出場チームに中国は防戦一方。なんとかGKのファインセーブなどで無失点に封じて前半をスコアレスで終えた。すると後半、積極的な選手交代で状況を打開する。一気に攻勢に転じて終盤に突入し、80分にはCKから均衡を破ったが、このゴールはVARでオフサイドの判定となり取り消しに。試合は0-0でタイムアップとなり、両国は勝点1を分け合った。
中国代表の出来に対して、厳しい論調を展開しがちな韓国メディアがさっそく反応した。全国紙『スポーツ朝鮮』は「お粗末な失態であり、最悪のパフォーマンスだったと言わざるを得ない。初出場+106位のタジキスタンを向こうに回し、前半のシュート数が1本対11本。よくゼロで凌げたものだ」と論じ、「4000人の観衆の多くは中国ファンで、ずっと“加油!(がんばれ)”の大合唱だった。VARでゴールが取り消されたときは怒りをこめた大ブーイングに会場が包まれたが、不甲斐ないチームの戦いぶりにファンもフラストレーションを溜めていた」と伝えている。
【動画】中国がVARでゴールを取り消された問題のシーン。ジャッジは厳しすぎる?
序盤から猛攻を仕掛けてきた初出場チームに中国は防戦一方。なんとかGKのファインセーブなどで無失点に封じて前半をスコアレスで終えた。すると後半、積極的な選手交代で状況を打開する。一気に攻勢に転じて終盤に突入し、80分にはCKから均衡を破ったが、このゴールはVARでオフサイドの判定となり取り消しに。試合は0-0でタイムアップとなり、両国は勝点1を分け合った。
中国代表の出来に対して、厳しい論調を展開しがちな韓国メディアがさっそく反応した。全国紙『スポーツ朝鮮』は「お粗末な失態であり、最悪のパフォーマンスだったと言わざるを得ない。初出場+106位のタジキスタンを向こうに回し、前半のシュート数が1本対11本。よくゼロで凌げたものだ」と論じ、「4000人の観衆の多くは中国ファンで、ずっと“加油!(がんばれ)”の大合唱だった。VARでゴールが取り消されたときは怒りをこめた大ブーイングに会場が包まれたが、不甲斐ないチームの戦いぶりにファンもフラストレーションを溜めていた」と伝えている。
一方で放送局『STNスポーツ』は中国版Xのウェイボーにおけるファンの反応を紹介。「グループ最弱のタジキスタンにさえ勝てなかった」「グループステージ突破はもはや難しい」「なぜ選手に覇気がないのか? 監督のマネジメントに問題あり!」「シュートが少なすぎる」「どちらかが格下か分からなかった」といった意見を紹介している。
中国はアジアカップのグループAでカタール、レバノン、タジキスタンと同居。次なる相手は開幕戦でカタールに0-3で敗れたレバノンだが、実力はタジキスタンより上と見られている。はたしてこの窮地を切り抜けられるのか。グループ3位でのベスト16進出も見込めるなか、レバノン戦は3ポイント奪取が必須の闘いとなる。
構成●サッカーダイジェストWeb編集部
中国はアジアカップのグループAでカタール、レバノン、タジキスタンと同居。次なる相手は開幕戦でカタールに0-3で敗れたレバノンだが、実力はタジキスタンより上と見られている。はたしてこの窮地を切り抜けられるのか。グループ3位でのベスト16進出も見込めるなか、レバノン戦は3ポイント奪取が必須の闘いとなる。
構成●サッカーダイジェストWeb編集部