• トップ
  • ニュース一覧
  • タイ戦でまたも“持ってる男”になった田中碧。刺激を受けたロールモデルコーチの中村憲剛の背中と言葉

タイ戦でまたも“持ってる男”になった田中碧。刺激を受けたロールモデルコーチの中村憲剛の背中と言葉

カテゴリ:日本代表

本田健介(サッカーダイジェスト)

2024年01月01日

2024年の日本代表初ゴールを挙げる

先制ゴールを挙げた田中。チームを勝利に導いた。写真:金子拓弥(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

[TOYO TIRES CUP 2024]日本 5-0 タイ/1月1日/国立競技場

 1月1日、日本代表は国立競技場でタイ代表と対戦し、5ー0で勝利。前半をスコアレスで折り返した日本は、後半は次々と交代カードを切ると、中村敬斗、川村拓夢、南野拓実らの得点で快勝につなげた。

 そのなかで貴重な先制ゴールを挙げたのが、“持っている男”田中碧である。これまでも、なぜか重要な局面に顔を出し、印象的な得点を奪ってきた男は、元日でも日本代表に2024年の初ゴールをもたらしたのだ。

【動画】24年代表初ゴールは田中碧!
 
「たまたまです」

 そう笑みを浮かべる田中だが、ゴールを常に狙い続け、2023-2024年シーズンはデュッセルドルフで4ゴール、日本代表で4ゴールを挙げていることに手応えを示す。だからこそ次に口をつくのは「あと半年あるので、もう何点決めれるかが重要」という言葉だ。

 年末に行なわれた日本代表合宿には川崎時代の憧れの先輩である中村憲剛がロールモデルコーチとして参加。

「やっぱりめちゃくちゃ上手い」

 止める・蹴るの正確性に改めて刺激を受けた。

 もっとも目指すのはさらなるアップデートだ。

「止める・蹴るで自分ももっと意識しなくちゃいけないと思うことが多くありながら、その他にもやらなくちゃいけないことがたくあさんあるとも感じました。継続的にもっとスピード感を上げていかなくてはいけない。

 フィジカル的にボールを守らなくちゃいけない時もありますし、ボールを止められるからといって良いというわけではないので、すべての面のアベレージを上げることが、ヨーロッパで活躍につながることになると思います」

 中村憲剛からは短く「頑張れ」と背中を押されたという。

 多くの言葉はいらなかったのだろう。

「どれだけ高いクラブでやれるか、どれだけ高い大会でやれるか、それが今後のサッカー人生のすべてかなと思います」

 田中碧の挑戦は続いていく。

取材・文●本田健介(サッカーダイジェスト編集部)

【PHOTO】日本代表のタイ戦出場17選手&監督の採点・寸評。5発快勝も7点台は2人のみ。MOMは先制ゴールのMF


 
【関連記事】
【日本5-0タイ|採点&寸評】前半は苦戦も交代選手が流れを変えて5発快勝!2人が7点台、MOMは先制点のMFを選出
タイ戦の伊藤涼太郎に及第点は与えられない。日本代表に定着したければ中村敬斗のように…
「伊藤→伊東の流れ好き」森保ジャパン、タイに前半ノーゴールで「純也を活かしていかなきゃ」「噛み合えばケチャドバもありそう」などファン期待
森保J、タイ相手に前半はスコアレス。主導権を握るも崩し切れず。元日本代表MFは「もっと話したほうがいい」と主張
「狂気の沙汰だ!」タイ戦快勝で“9連勝&39得点”の森保ジャパンに中国メディアが驚愕!「我々はひたすら学ぶしかない」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 2025年6月号
    5月10日発売
    KASHIWA REYSOL
    柏レイソル大解剖
    魅惑的な「リカルド戦術」の正体
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 2025年6月5日号
    5月15日発売
    識者を唸らせたのは誰だ!?
    ②024-2025シーズンの
    BEST PLAYER
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ