• トップ
  • ニュース一覧
  • 【広島】同僚に「神」と言わしめる佐藤寿人の金字塔。メモリアルゴールに凝縮された「嗅覚」と「ストライカーの矜持」と「ライバル心」

【広島】同僚に「神」と言わしめる佐藤寿人の金字塔。メモリアルゴールに凝縮された「嗅覚」と「ストライカーの矜持」と「ライバル心」

カテゴリ:Jリーグ

小田智史(サッカーダイジェスト)

2016年03月07日

「できれば158点目は自分の形で決めたかったけど、ゴールはゴール」

158点目のメモリアルゴールは、身体に当たって入るという本人の意図した形ではなかったが、“そこにいる”嗅覚が金字塔を生んだ。 写真:茂木あきら(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

「もう神、ゴッドですよ」。
 
 158個のゴールを積み上げた佐藤寿人の凄さを問われた、柴﨑晃誠の回答である。同じサッカー選手にここまで言わせるのだから、それがいかに偉大な記録なのかが窺える。

【J1 PHOTO ハイライト】1st ステージ・2節 名古屋1-1広島

 名古屋戦の43分、1点ビハインドの局面で歴史的瞬間は訪れる。ピーター・ウタカの展開から右サイドのミキッチが折り返し、柴﨑がダイレクトシュート。そのボールを佐藤が身体で軌道を変えてゴールネットを揺らし、中山雅史氏を抜いてJ1通算得点で単独トップに躍り出た。当初、スタジアムのアナウンスでは柴﨑のゴールと発表されたが、当の本人は自分のゴールだと確信していたという。
 
「(柴﨑)晃誠のゴールだというアナウンスは聞こえなかったんです。僕は自分が決めたと思って、そのままサポーターの方に行って。サポーターも僕のコールをしてくれたんで、僕のゴールかなと」
 
 J1新記録のメモリアルゴールは、ある意味佐藤の“予期せぬ”形で生まれた。得点シーンは「押し込みたいよりも、(柴﨑のシュートが)当たってしまう」と身体を動かしたところに当たったと振り返る。
 
「当たった感触は背中というか、身体の後ろというか。できれば自分の形で158点目は決めたかったですね。まあ、ゴールはゴールだし、結果的に(ゴール前に)詰めていたのが良かったかなと。失点の部分で足を引っ張ってしまったので、なんとか取り返したいと思っていました」
 
 泥臭い形にはなったが、“そこにいる”嗅覚こそ、佐藤がエースとして、また日本を代表するストライカーとして君臨してきた所以である。「DFの視野にいるFWは怖くない」と常にDFの視界から消えることを意識し、得点チャンスを狙ってきた。仙台時代には選手として一緒にプレーした経験がある森保監督も、「ゴール前でクオリティを発揮する、嗅覚を持って得点を決めるという部分を今日も発揮してくれた。J1得点数において単独トップになることは本当に素晴らしい」と称賛を惜しまなかった。

「日本一のエースがここにいる」――。佐藤の存在はサポーターにとって誇りだ。 写真:茂木あきら(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

【関連記事】
【J1採点&寸評】名古屋×広島|「カウンター」 vs 「コンビネーション攻撃」。両軍ともエースがゴールを挙げるも、勝点1を分け合う
【広島】王者の“宿命”にどう立ち向かうか。「中央の連係」を見出せずして連覇はない
【広島】「航平、16番を引き継いでくれないか…」清水がこだわりの背番号を変えたわけ
【広島】野津田を突き動かす反骨心と自覚。スーパーレフティが勝負の1年に挑む
【広島】「代表でも充実していたが…」新10番の“ジャガー”浅野拓磨が目指す高み

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 永久保存版!
    11月30日発売
    ヴィッセル神戸
    J1優勝記念増刊号
    盛り沢山の充実企画に
    特製ジャンボポスターも
    詳細はこちら

  • 週刊サッカーダイジェスト 福岡が初タイトルを奪取!!
    11月10日発売
    歓喜のルヴァンカップ初制覇
    アビスパ福岡
    記念インタビューなど永久保存版
    J2制覇の町田の特集も必見!!
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト マンCを一大特集
    11月16日発売
    MANCHESTER CITY
    シティの野望
    進化を続ける最強軍団
    その可能性とビジンに迫る
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 高校サッカーダイジェストVol.38
    1月13日発売
    岡山学芸館が初優勝!
    第101回高校選手権
    決戦速報号
    全47試合を完全詳報
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ