チェルシーでは史上5人目のイタリア人監督に。

イタリア・サッカー連盟のタベッキオ会長(左)は今夏で切れる契約の延長を望んでいたが、コンテ(右)は毎日トレーニングができるクラブでの仕事に戻りたがっていた。チェルシーからの正式発表が待たれる。(C)Getty Images
チェルシーを来シーズンから指揮する新監督はアントニオ・コンテ――。これが事実上、決定した。現イタリア代表監督は、現行契約通りにEURO2016を最後にアッズーリを離れ、プレミアリーグに挑戦する。
昨日報じた通り、2月25日にコンテの代理人とチェルシーが会談を持ち、そこで条件やチーム構想など非常にポジティブな話し合いが行なわれた。コンテは同じく最終候補に残っていたディエゴ・シメオネ(現アトレティコ・マドリー監督)との競合を制した格好だ。
ユベントスでのセリエA3連覇とイタリア代表でのEURO予選無敗という実績、4-3-3、3-5-2、4-2-4などの戦術的なバリエーション、そして類まれなリーダーシップ。オーナーのロマン・アブラモビッチは、それらを高く評価している。
移籍専門記者による強化部門解説|チェルシー編「ディレクターのマリーナ女史はタフな交渉相手として評判」
今夏から2019年までの3年契約。これから最終的な詳細を詰め、10日以内には正式発表される可能性が高い。
ジャンルカ・ヴィアッリ、クラウディオ・ラニエリ、カルロ・アンチェロッティ、ロベルト・ディ・マッテオに続き、コンテはスタンフォード・ブリッジのベンチに座る5人目のイタリア人監督となる。
チェルシーにはコンテ、マンチェスター・シティにはジョゼップ・グアルディオラ、そしておそらくマンチェスター・ユナイテッドにはジョゼ・モウリーニョが新監督として招聘される。新シーズンのプレミアリーグは、これまで以上にエキサイティングだ。
文:ジャンルカ・ディ・マルツィオ
翻訳:片野道郎
【著者プロフィール】
Gianluca DI MARZIO(ジャンルカ・ディ・マルツィオ)/1974年3月28日、ナポリ近郊の町に生まれる。パドバ大学在学中の94年に地元のTV局でキャリアをスタートし、2004年から『スカイ・イタリア』に所属する。元プロ監督で現コメンテーターの父ジャンニを通して得た人脈を活かして幅広いネットワークを築き、移籍マーケットの専門記者という独自のフィールドを開拓。この分野ではイタリアの第一人者で、2013年1月にグアルディオラのバイエルン入りをスクープしてからは、他の欧州諸国でも注目を集めている。
昨日報じた通り、2月25日にコンテの代理人とチェルシーが会談を持ち、そこで条件やチーム構想など非常にポジティブな話し合いが行なわれた。コンテは同じく最終候補に残っていたディエゴ・シメオネ(現アトレティコ・マドリー監督)との競合を制した格好だ。
ユベントスでのセリエA3連覇とイタリア代表でのEURO予選無敗という実績、4-3-3、3-5-2、4-2-4などの戦術的なバリエーション、そして類まれなリーダーシップ。オーナーのロマン・アブラモビッチは、それらを高く評価している。
移籍専門記者による強化部門解説|チェルシー編「ディレクターのマリーナ女史はタフな交渉相手として評判」
今夏から2019年までの3年契約。これから最終的な詳細を詰め、10日以内には正式発表される可能性が高い。
ジャンルカ・ヴィアッリ、クラウディオ・ラニエリ、カルロ・アンチェロッティ、ロベルト・ディ・マッテオに続き、コンテはスタンフォード・ブリッジのベンチに座る5人目のイタリア人監督となる。
チェルシーにはコンテ、マンチェスター・シティにはジョゼップ・グアルディオラ、そしておそらくマンチェスター・ユナイテッドにはジョゼ・モウリーニョが新監督として招聘される。新シーズンのプレミアリーグは、これまで以上にエキサイティングだ。
文:ジャンルカ・ディ・マルツィオ
翻訳:片野道郎
【著者プロフィール】
Gianluca DI MARZIO(ジャンルカ・ディ・マルツィオ)/1974年3月28日、ナポリ近郊の町に生まれる。パドバ大学在学中の94年に地元のTV局でキャリアをスタートし、2004年から『スカイ・イタリア』に所属する。元プロ監督で現コメンテーターの父ジャンニを通して得た人脈を活かして幅広いネットワークを築き、移籍マーケットの専門記者という独自のフィールドを開拓。この分野ではイタリアの第一人者で、2013年1月にグアルディオラのバイエルン入りをスクープしてからは、他の欧州諸国でも注目を集めている。