• トップ
  • ニュース一覧
  • FC琉球が新チーム名称&エンブレムを発表!「沖縄を強くし、沖縄の誇るクラブとなり、沖縄からアジアへ」がコンセプト

FC琉球が新チーム名称&エンブレムを発表!「沖縄を強くし、沖縄の誇るクラブとなり、沖縄からアジアへ」がコンセプト

カテゴリ:Jリーグ

サッカーダイジェストWeb編集部

2023年10月27日

20年の歴史を継承しながらシンボルを再構成

J3の琉球がエンブレムなど各種プロパティをアップデートした。(C)SOCCER DIGEST

画像を見る

 J3のFC琉球は10月26日、新チーム名称・エンブレム決定を発表した。

 創設20周年を機に、多様化・グローバル化していくクラブの象徴として、クラブ名称・エンブレムなど各種プロパティをアップデート。使用開始は2024年1月1日からとなる。

 2003年のクラブ誕生以来、「沖縄にJクラブを」を合言葉にファン・サポーター、パートナーと共に、これまでの20年間を歩んできた。次の10年は、「沖縄を強くし、沖縄の誇るクラブとなり、沖縄からアジアへ」をコンセプトに、グローバルでも通用する沖縄というブランドプラットフォームのもと、サッカーの垣根を越えてブランドを展開していく。

 新クラブ名称は「FC琉球OKINAWA」。エンブレム、シンボルマーク、クラブロゴも一新され、“OKINAWA”から世界へ発信するブランド名称とし、ファッションやデジタルマーケティングに対応すべく、20年の歴史を継承しながらシンボルを再構成した。
【画像】“FC琉球OKINAWA”の新エンブレム
 既存エンブレムから、勝利を呼び込み離さない「対のシーサー」、かつて日本で唯一の王国があった琉球の誇りを示す「王冠」、戦う11人の集団を意味する「11本のライン」、クラブカラーの「ベンガラ×ゴールド」、これらの要素/DNAを引き継ぎ、ブランドへ昇華した。

 向かい合う2体のシーサーの顔は、正面から見た1つの表情になり、背景にある11本のラインは11人の選手を表わす。2体が1つに、11人が1つに。そして、それらのデザインエレメントがエンブレムとして1つに。

“ONE OKINAWA”for J1。沖縄を1つにするチームへ、という想いが込められている。

 なお、クラブは同日に「首都圏の社会人サッカー4クラブと提携」や「女子サッカーチーム発足」も発表している。

構成●サッカーダイジェストWeb編集部

【PHOTO】編集部が厳選! ゲームを彩るJクラブ”美女チアリーダー”を一挙紹介!

【PHOTO】9頭身の超絶ボディ! 韓国チア界が誇る“女神”アン・ジヒョンの悩殺ショットを一挙チェック!

「1番尊敬できるし、憧れる日本人選手」鎌田大地がリスペクトしてやまないレジェンドは?「僕自身の理想というか…」
【関連記事】
最新のFIFAランクが発表!6連勝中の日本は18位にアップで引き続きアジアトップ!ベスト3の顔ぶれは変わらず
「1番尊敬できるし、憧れる日本人選手」鎌田大地がリスペクトしてやまないレジェンドは?「僕自身の理想というか…」
「クラブ間の韓日戦で優位を占めた」韓国勢が日本遠征“2勝1敗”、母国メディアも自信「日本サッカーの聖地で収めた勝利。特別な意味を持つ」
「笑わないの無理でしょ」福岡4選手の“パワーバージョン”にファン爆笑!顔が、なかやまきんに君に「仕事中に見たらいけんかった...www」
「意味不明すぎる」「PK判定は酷い」川崎GKのペナルティ献上シーンにネット唖然!「流石に笑ったし同情するわ」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ