• トップ
  • ニュース一覧
  • 「わざと腕を上げているように...」札幌MF小林祐希の“肘打ち”ファウル、元日本代表DFの見解は? 主審への抗議は「こいつ相当、口が悪いので(笑)」

「わざと腕を上げているように...」札幌MF小林祐希の“肘打ち”ファウル、元日本代表DFの見解は? 主審への抗議は「こいつ相当、口が悪いので(笑)」

カテゴリ:Jリーグ

サッカーダイジェストWeb編集部

2023年09月26日

「めちゃくちゃ良いヤツなんですよ。ただ...」

札幌・小林のファウルが、Jリーグジャッジリプレイで取り上げられた。写真:福冨倖希

画像を見る

 Jリーグは9月23日、J1第28節の名古屋対札幌(1-1)を開催。この試合のファウルシーンが『Jリーグジャッジリプレイ』で取り上げられ、ゲスト出演した元日本代表DFの安田理大氏と槙野智章氏、元国際審判員の家本政明氏が議論を交わした。

 問題のシーンは70分、右サイドでボールを受けた札幌MF小林祐希の右肘が、プレッシャーにきた名古屋MF森島司の顔に入り、主審はゲームをストップ。小林は不満を露わにし、主審へ抗議。この異議に対し、イエローカードが提示された。

 実はこの試合では、30分にも近しい状況の事象があった。ボールを奪いにいった名古屋MF稲垣祥の肘が、小林の顔面付近を直撃。これに対しては、ホイッスルが吹かれなかったのだ。槙野氏はこのプレーで小林に不満が溜まり、2つ目の行為に繋がったのではないかとの見解を述べた。
【動画】小林祐希の“肘打ち”ファウルシーン
 また安田氏は、2つのシーンを比較。次のように分析した。

「僕はこの2つ目のイエローをもらったシーンでは、(小林は)相手が来るのを分かって、わざと腕を上げているように見えます。1つ目のシーンは、稲垣選手が完全に先にボールを奪って身体が入っているので、2つ目のほうが印象は悪く見えます」

 元審判員の家本氏は、小林が“異議”によってイエローをもらったのに着目。「異議でイエローを出さなくてもいいのではないか。選手に冷静になってもらう。それでも良かったんじゃないのかな」と指摘した。

 これに安田氏は、「いや映ってないですけど、こいつ相当、口が悪いので(笑)。めちゃくちゃ言っていると思いますよ」と発言。「僕は小林祐希のことを良く知っているので、カバーすると、めちゃくちゃ良いヤツなんですよ。ただ、試合になったら気持ちが熱くなって言っちゃうヤツなので、(映像では)後ろ向いているけど、口はめちゃくちゃ悪いこと言ってます」と持論を展開した。

構成●サッカーダイジェストWeb編集部

サウジに行くなら代表に呼ばない――ハリルの発言に元日本代表DFも驚き「そんなん言っていいの?」

「『こいつ、ウザっ!』と思っていましたが…」安田理大が選ぶJリーグ歴代最強イレブン。「グラディエーターみたいに戦う」

「ボール貸して」チョンと蹴ったら、無視されてイエローカード。鹿島戦士の策略に、安田理大も「頭良いですよね」と感心
【関連記事】
サウジに行くなら代表に呼ばない――ハリルの発言に元日本代表DFも驚き「そんなん言っていいの?」
「『こいつ、ウザっ!』と思っていましたが…」安田理大が選ぶJリーグ歴代最強イレブン。「グラディエーターみたいに戦う」
「ボール貸して」チョンと蹴ったら、無視されてイエローカード。鹿島戦士の策略に、安田理大も「頭良いですよね」と感心
「Jリーグの質は上がらない」カンテvs.福岡のバトルに、槙野智章はノーファウルを主張。安田理大は「激しく行けなくなる」と持論
「プレミア、特にリバプールは合わない」遠藤航の成功は困難と札幌OBジェイが見解!「カマダが何ができたかを見たかった」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ