浦和リンセンは倒れたほうがPKだった? 家本元審判員は「関係ない」ときっぱり。福西崇史は「VARがあるんだから取ってくれますよねって」

カテゴリ:Jリーグ

サッカーダイジェストWeb編集部

2023年09月19日

「見ている人も倒れてばっかりだと面白くない」

リンセンは明らかに福田に引っ張られていたが、ジャッジはノーファールだった。写真:鈴木颯太朗

画像を見る

 倒れたほうが良かったのか。

 DAZNが配信する『ジャッジリプレイ』が、J1第27節・浦和対京都の75分のシーンを取り上げた。

 浦和側の攻撃場面で、岩尾憲のロングフィードに抜け出したブライアン・リンセンが、ボックス内で体勢を崩しながらもシュートを放つが、京都GKク・ソンユンのセーブに阻まれる。だが、リンセンはファウルをアピール。

 リプレイで見ると、リンセンは後ろから来た京都の福田心之助に明らかに引っ張られているが、主審の笛はならず、VARも介入しなかった。

 ジャッジ解説員で元国際審判員の家本政明氏は「ファウルですよね、間違いなく」と明言する。だが実際はノーファウルでPKもなし。リンセンは引きずられながらも、踏ん張ってシュートを試みており、MCの桑原学氏が「(リンセンが)倒れたほうが良かったの? という意見が多いと思う」と述べると、家本氏は「関係ないです」として、こう続ける。

「それは軸として別。結果論の話。結局、反則があったと言えるのか、言えなかったのかが最初の焦点。これは十分に反則があったというシーンなので、その結果、選手が素晴らしく頑張ったというのはオプションの話。頑張ったら、この反則が消えるわけではないということは理解しなきゃいけないし、レフェリーもそれは理解していると思います。倒れた、倒れないはセカンドオプション」
【動画】PKじゃないの? 浦和対京都、75分のシーン
 ゲスト出演した元日本代表MFの福西崇史氏は「倒れたほうがたぶん、(ファウルを)取られると思う」と想像するが、奨励はしない。

「でも選手としては、倒れることが良いとは言えない。結果を出さなければいけないのもあるし、シュートを狙うのは当たり前。見ている人も、倒れてばっかりだと面白くない、サッカーとしては。倒れないようにやっていこうよ、でもVARがあるんだから、さかのぼってファウルを取ってくれますよね、っていうふうになったほうがいいと思う」

 ただ、正当なジャッジがなされなければ、「選手はもう倒れましょう、倒れましょうってなる。良くない、サッカーにとっては」と危惧。この意見に家本氏も「本当にそう、本当にそう」と同調した。

構成●サッカーダイジェストWeb編集部

「ひっでぇな」浦和リンセンの“ノーPK”判定にファン騒然!「何のためにVARがあるの?」「身体の強さにびっくり」

「理解しがたい」浦和のスコルジャ監督、京都戦の判定に異議。リンセンが倒されるもノーファール「あのプレーがPKでなければ…」

「ヤバすぎる一枚だ!」スイス代表のブロンド女子が放った“限界悩殺ショット”にファン衝撃!「世界で何千万人が買うんだろうか…」
【関連記事】
「理解しがたい」浦和のスコルジャ監督、京都戦の判定に異議。リンセンが倒されるもノーファール「あのプレーがPKでなければ…」
「ひっでぇな」浦和リンセンの“ノーPK”判定にファン騒然!「何のためにVARがあるの?」「身体の強さにびっくり」
「ヤバすぎる一枚だ!」スイス代表のブロンド女子が放った“限界悩殺ショット”にファン衝撃!「世界で何千万人が買うんだろうか…」
「全国のレフェリーのみなさん、やめましょう」倒れた武藤に手を差し伸べる。主審の振る舞いに家本元審判員が私見「毅然と、距離を取って」
「最高レベルの無能」「理解できない」元英代表がウルブス戦のノーPKを痛烈批判!審判側は謝罪、誤審を認める

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • ワールドサッカーダイジェスト 観戦の定番アイテム!
    9月13日発売
    2023-24
    EUROPE
    SOCCER TODAY
    シーズン開幕号
    詳細はこちら

  • 週刊サッカーダイジェスト 注目クラブを徹底特集!!
    9月8日発売
    リーグ連覇へ
    王者のすべてを徹底解剖
    横浜F・マリノス特集
    豪華インタビューなど企画満載!
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト プレミアを総力特集!
    8月17日発売
    2023ー24シーズン
    プレミアリーグ
    展望&ガイド
    完全攻略BOOK
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 高校サッカーダイジェストVol.38
    1月13日発売
    岡山学芸館が初優勝!
    第101回高校選手権
    決戦速報号
    全47試合を完全詳報
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ