• トップ
  • ニュース一覧
  • 「不要。変えるべきだ」本田圭佑が移籍期間に疑問を呈する!「現代の奴隷制度」「逆に不活発になりそう」など賛否続々

「不要。変えるべきだ」本田圭佑が移籍期間に疑問を呈する!「現代の奴隷制度」「逆に不活発になりそう」など賛否続々

カテゴリ:海外日本人

サッカーダイジェストWeb編集部

2023年07月30日

「物議を醸すことであることは承知」

本田の大胆な提言が話題だ。写真:金子拓弥(サッカーダイジェスト写真部/JMPA代表撮影)

画像を見る

 本田圭佑が、7月30日に自身のツイッターを更新。選手の移籍期間制度に疑問を投げかけた。

 2021年11月のスードゥバ(リトアニア)を退団してから無所属の本田は、7月にピッチに戻る意向を表明していた。そのなかで、英語で私見を綴った。
 
「なぜサッカー界に移籍期間があるのか​​分からない。まだサッカーを続けたいのに、移籍市場が閉まったらクラブと連絡が取れなくなってしまう。

 理由はいくつかあるらしい。 1、移籍は結果を簡単に変えてしまう。 2、選手の保護。3、金銭的リスク。

 どの理由も理にかなっていない。すべての選手がシーズン中、いつでも移籍できるようになれば、ますます競争が激しくなり、エキサイティングになる。 FIFAはより良い財務ルールを作ることができ、それによっていくつかのリスクを回避できる。

 繰り返すが、移籍ウィンドウ期間は不要。変えるべきだ。いつでも誰でもお気に入りのクラブに移籍することができる。それが物議を醸すことであることは承知している。しかし、私はFIFAがこれを理解してくれることを願っている」
【動画】本田が伝統のダービーでアシスト
 この投稿には、以下のような声が上がった。

「逆に不活発になりそうだけどどうなんだろ」
「仕事にならないように聞こえる」
「FIFA 関係者の誰かがこの記事を目にすることを願っています」
「ファンは感情移入しにくくなる恐れはありませんか」
「日本に帰ってきて!」
「ちょっと違うなって個人的には感じます」
「基本的には賛成です。ただ、いつでもいくらでもオッケーは難しいかなと思いました」
「現代の奴隷制度であり、フットボールは魅力を失っています」

 実績十分な37歳レフティの大胆な提言に対して、様々な意見が寄せられている。

構成●サッカーダイジェストWeb編集部

「誰が老人や子供を養っていくのか」本田圭佑が押し寄せる高齢化の波に危機感!「強者でないと他者は守れない」

「僕やったら、今日の俺のホームラン見た?って」本田圭佑が謙虚なスーパースター大谷翔平を語る!「上には上がいる」

【PHOTO】2023年夏の移籍市場で新天地を求めた名手たちを一挙紹介!
【関連記事】
「誰が老人や子供を養っていくのか」本田圭佑が押し寄せる高齢化の波に危機感!「強者でないと他者は守れない」
「僕やったら、今日の俺のホームラン見た?って」本田圭佑が謙虚なスーパースター大谷翔平を語る!「上には上がいる」
「日本、アホちゃうか」本田圭佑、WBCのサッカー熱への影響に関する問いにバッサリ!「なんでレベルの低い話をしなきゃいけないのか」
「めちゃくちゃ文句を言う」鎌田大地が現日本代表の“雰囲気”を告白「我が強い奴ばっかり。外人みたいで大変」
さすが影山優佳、鄭大世の“おねだり”を笑顔でかわす!槙野智章は「VARなら完全に一発レッド」と指摘

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ