• トップ
  • ニュース一覧
  • 日本初のプロリーグが華々しく開幕!キングカズは「祝日にはならないですかね、国の」と言って笑いを誘った【今日は何の日?】

日本初のプロリーグが華々しく開幕!キングカズは「祝日にはならないですかね、国の」と言って笑いを誘った【今日は何の日?】

カテゴリ:Jリーグ

石川聡

2023年05月15日

「J公式テーマソング」はチェアマンの鶴の一声で決まった!?

1993年5月15日、日本サッカー界が待望した一日だ。三浦(左)と松永(右)の両主将が握手を交わす。(C)Getty Images

画像を見る

 今から30年前の5月15日は、日本サッカー史の一大転換点となった。我が国初のサッカーのプロリーグ、Jリーグが開幕した歴史的な一日である。

 以来、サッカー界の景色は何もかもと言っていいほど、劇的に変わった。ピッチ上で繰り広げられる戦いも、スタンドの風景も、クラブの運営も、育成手段も、そして社会とのつながりも、30年の時を経てプロフェッショナルな色彩が定着していった。

 その間、ワールドカップもオリンピックも7大会連続出場と、日本サッカーは国際舞台の常連に。2011年になでしこジャパン(日本女子代表)が成し遂げた世界制覇も、Jリーグの発展と無縁ではないだろう。

 開幕は新時代到来を告げるように、オープニングから印象的だった。ロックバンドTUBEのギタリスト、春畑道哉の奏でる甲高いエレキギターの音色がレーザー光線の乱舞するスタジアムを震わせる。今ではすっかりお馴染みになったJリーグのオフィシャルテーマソング「J’S THEME」だ。
 
 Jリーグ初代チェアマンの川淵三郎(現日本サッカー協会相談役)は当初、歌詞付きの曲をイメージしたという。しかし、「デモテープを聞いたときに、すぐに『これでやってくれ!』と。衝撃というか、ギターの音色がとにかく印象的で、誰に相談することもなく即決でしたね」と振り返っている。ちなみに川淵は、開幕セレモニーで「君が代」を独唱した前田亘輝と春畑が、同じTUBEのメンバーとは知らなかったと後に明かしている。

 開会宣言を行なったのはその川淵。「スポーツを愛する多くのファンの皆さまに支えられましてJリーグは今日ここに大きな夢の実現に向けてその第一歩を踏み出します」。この30秒に満たないスピーチに、川淵は「Jリーグの理念をできるだけ簡潔に表現しよう」という思いを込めた。

「サッカー」ではなく「スポーツ」。川淵は「老若男女だれもが、好きなスポーツを楽しめる地域社会に根差したスポーツクラブ作りを目ざす。世界に通用する選手を育てていく。そういう夢を実現するために、Jリーグがスタートした」という意図だったと説明する。

【画像】セルジオ越後、小野伸二、大久保嘉人、中村憲剛ら28名が厳選した「 J歴代ベスト11」を一挙公開!
【関連記事】
セルジオ越後が選ぶJ歴代ベスト11「他の10人も”別格”と認めるだろうベストプレーヤーは…」
小野伸二が選ぶJ歴代ベスト11!「1・5列目にヒデさん」「GKは能活さんしかいません」
【都並敏史が語るJ30周年 #1】バブルで浮かれるなか、忘れられない加藤久の言葉。破格の年俸提示には「本当に驚いた」
ジーコ!ストイコビッチ!国立開催の鹿島×名古屋、懐かしの映像に会場が大盛り上がり!【Jリーグ30周年記念スペシャルマッチ】
「テンション爆上がり」鹿島対名古屋のスペシャルマッチ、下田恒幸実況の“前口上”が話題!「目を瞑って聞きたい」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ