• トップ
  • ニュース一覧
  • 【採点寸評|名古屋】少なくない決定機を仕留められず。首位奪取の難しさを感じさせる勝点1[J1第9節 名古屋2-2湘南]

【採点寸評|名古屋】少なくない決定機を仕留められず。首位奪取の難しさを感じさせる勝点1[J1第9節 名古屋2-2湘南]

カテゴリ:Jリーグ

今井雄一朗

2023年04月24日

守備でコントロールし速攻で急所を突く

【警告】名古屋=中谷(78分)、内田(81分)、長澤(90分)、ユンカー(終了後) 湘南=石原(14分)、平岡(39分)、永木(90+2分)【退場】なし

画像を見る

 Jリーグは4月23日にJ1第9節を開催。豊田スタジアムでは名古屋グランパス対湘南ベルマーレが行なわれ、2-2で引き分けた。
【PHOTO】名古屋の出場13選手&監督の採点・寸評。持ち前の馬力で先制弾の森下。永井は味方のフォローで精力的なラン
 先手を取ったのは名古屋。41分に森下龍矢のゴールで均衡を破ると、50分にはセットプレーから中谷進之介がヘッドで追加点を奪う。

 追いかける湘南は56分、山田直輝の追撃弾で1点差に詰め寄る。名古屋は75分、マテウス・カストロがネットを揺らしてリードを広げたかに思われたが、直前のプレーで自陣エリア内でのファウルの判定で得点は取り消しとなり、PKを献上。これを湘南の町野修斗が確実に仕留める。

 その後、スコアボードは動かず、ドロー決着。勝点1を分け合った。
 
▼名古屋のチーム採点「6」
 対戦相手の分析と対策は今季の大きな強みとなっており、湘南に対する戦い方も非常に明瞭で、主導権を握って試合を進めた。

 ポゼッションとプレッシングに優れる相手をあえて自陣に引き込み、守備でコントロールしながらカウンターで急所を突く戦いは、キャスパー・ユンカーたち前線の速さを活かしきる戦術。そこに今季好調の森下を加えた速攻で先制点を得ると、後半開始早々にギミックを仕込んだセットプレーで中谷が追加点を仕留め、順風満帆なゲームに。

 だが一瞬の隙を突かれて失点を喫すると、山田の突破からPKを与え、それがマテウスのゴールで3-1になった状況をひっくり返すことになったために試合は紛糾もした。

 ただ、それ以外にも少なくとも7度の決定機があったゲームであり、自分たちで仕留められたところも。勝てば首位奪取という一戦だったが、その難しさをいろいろな意味で感じる勝点1となった。

取材・文●今井雄一朗(フリーライター)

※採点は10点満点で「6」を及第点とし、「0.5」刻みで評価。
※出場時間が15分未満の選手は原則採点なし。

【厳選ショット】まさかの展開でドロー決着!VARで明暗分かれる|J1第9節 名古屋2-2湘南

【PHOTO】熱い声援で選手とともに闘った名古屋グランパスサポーター!
【関連記事】
首位奪取ならずとも、今の名古屋は「戦術的に、意図的に」戦える集団だ。横浜&神戸との連戦はむしろ楽しみ
「本当に感動した」名古屋ユンカーが“デンマーク”コレオに感激!「一生忘れないだろう」
「テンション爆アゲェ」名古屋の“デザインされたセットプレー弾”にファン喝采!「完璧」「まーじで強い」
「名古屋は天国から地獄」決定的な3点目は無効→PKで同点に。まさかの展開にファン騒然「ちょっと気の毒である」
「サポーターが納得するレフェリングをしてくれたのか」名古屋指揮官が微妙な判定に疑問符「明らかに映像を見る限りでは…」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ