• トップ
  • ニュース一覧
  • 世界主要リーグで最もPKが少ないのは? なんとJ2とJ1がトップ2に! 韓国や中国と比べると…

世界主要リーグで最もPKが少ないのは? なんとJ2とJ1がトップ2に! 韓国や中国と比べると…

カテゴリ:Jリーグ

サッカーダイジェストWeb編集部

2023年04月20日

FIFA関連機関がここ3シーズンを調査

Jリーグは世界的に見ると、かなりPKが少ないようだ。※写真はイメージ (C)SOCCER DIGEST

画像を見る

 ここ3年強の世界のサッカーシーンにおいて、日本は特にPKの笛が吹かれる頻度が低いという。

 国際サッカー連盟(FIFA)の教育研究機関でもある、スイスを拠点とするサッカー関連調査機関の『CIESフットボール・オブザーバトリー』は4月18日、世界の75リーグにおけるPKの頻度ランキングを発表した。

 対象とされているのは、2020年1月1日から2023年4月1日に行われた世界75リーグの国内リーグにおけるPKの頻度だ。

 これによると、対象期間のJ2でPKが与えられたのは613分ごとに1回。J1では520分ごとに1回となっている。これは75リーグで最低&2番目に低い頻度だ。3番目に頻度が低いのは、イングランド2部チャンピオンシップの434分ごとに1回だった。
 

 同じアジアでも韓国Kリーグが290分ごと、中国のスーパーリーグが270分ごと、オーストラリアのAリーグが253分ごとと、日本のJリーグは特にPK頻度が低い。なお、成功率はJ1が82.1%、J2が78.8%だ。

 逆にアジアで最もPK頻度が高かったのは、178分ごとに1回のサウジアラビアリーグ。これは75リーグ全体でもエジプトリーグの172分ごとに続く2位の頻度だった。全体3位はロシアのプレミアリーグで187分ごとに1回。これは欧州(UEFA)最高の頻度だった。

 欧州ではウクライナのプレミアリーグが197分ごと、トルコのシュペルリギが214分ごとと続き、いわゆる5大リーグではイタリア・セリエAの235分ごとが最高頻度となっている。

 その他の5大リーグは、フランスのリーグ・アンが245分ごと、スペインのラ・リーガが252分ごと、ドイツのブンデスリーガが289分ごと、イングランドのプレミアリーグが321分ごとだった。

構成●サッカーダイジェストWeb編集部

【動画】「退場もありえない、カードもありえない」槙野智章が疑問を呈した鳥栖MFの退場シーン

【PHOTO】ヨドコウスタジアムを華やかに彩るセレッソガールを特集!

【関連記事】
「え、反則にしちゃったの?」浦和にPKを与えた札幌MF青木の“ハンド判定”は妥当だったのか? 家本元審判員が見解
「監督だから、そういうことするな!」アビスパ指揮官が鹿島の岩政監督に面と向かって猛抗議!「スローインの時に出てくるのは良くない」
「もう論外です、マジで」槙野智章、鳥栖MFのイエロー2枚退場に憤慨!「ゲームもクソもなくなる」
「森保さんが注意しないと」闘莉王が日本代表ベテランの“行為”に苦言 「すごく気になっている」
Jリーガーが好きな女性タレントランキング!国民的女優がついに1位に輝く!人気爆発中の元選手権応援マネもトップ3に

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ