• トップ
  • ニュース一覧
  • U-19代表の冨樫監督がアジア最終予選の選手選考ポイントに言及。PK戦で日本が抱える課題とは?

U-19代表の冨樫監督がアジア最終予選の選手選考ポイントに言及。PK戦で日本が抱える課題とは?

カテゴリ:日本代表

サッカーダイジェストWeb編集部

2022年12月26日

「15メートルまでは十分世界と戦えるが…」

冨樫監督が2022年を振り返った。写真:金子拓弥(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

 U-19日本代表の冨樫剛一監督が12月26日、取材に応じて2022年の活動を振り返った。

 まずは、9月に行なわれたU-20ワールドカップ(W杯)のアジア1次予選で、4戦全勝での通過に言及。新型コロナの影響で、21年予定だったU-20W杯が中止に。3年サイクルが2年になり、U-19の代で1次予選に臨んだ点と国際経験が乏しい点を挙げて、「色々足りないことを感じながらも、選手たちが成長していって戦えた」と振り返った。

 来年はU-20代表として、3月にU-20W杯アジア最終予選を兼ねたアジアカップに臨み、通過すれば5月開幕のU-20W杯に出場。選手選考については、「1次予選を戦って改めて感じるのは、この年代のゲームに出ている、出ていないは大きいこと。ピッチのパフォーマンスに顕著に表われた」と、クラブでの出場機会をポイントに挙げた。

 また、カタールW杯では新型コロナの影響でU-19の10名がトレーニングパートナーとしての参加が中止となり、「非常に残念だった」とコメント。
 
 それでも「画面からでも、感動や責任の重さなど、いろんなものが伝わる。カテゴリーが違っても、同じワールドカップの舞台に立つチャンスを持っているのは、ものすごく責任が大きいと改めて思った」と述べた。

 また、U-18代表が臨んだIBARAKI Next Generation Cup 2022では、90分での結果にかかわらず、PK戦が行なわれるレギュレーションだった。90分では3連勝、PK戦では全敗に終わったが、データを蓄積できて「経験として、貯蓄して」と手ごたえを口にした。

 そのうえで、カタールW杯で日本がクロアチアにPK戦で敗れたために、注目が集まっているPKについては「キックの質を、日本人はもっと突き詰めていくことは必要ではないか。トレーニングでも、10メートル以内や15メートルまでは十分世界と戦えるが、20から25や30メートルとなっていくと、18歳や19歳の選手は正確性が大きく変わってくると感じる」と語った。

構成●サッカーダイジェストWeb編集部

【画像】11月には次回W杯予選も!JFAが発表した「2023年日本代表・全カテゴリースケジュール」

【W杯PHOTO】まさにスタジアムの華! 現地入りしたワールドクラスたちの妻、恋人、パートナーら“WAGs”を一挙紹介!

【W杯PHOTO】ベッカム、ロナウド、スナイデル…豪華な面々が勢揃い!カタールを訪れた各国の歴代レジェンドを一挙紹介

【W杯PHOTO】現地カタールで日本代表を応援する麗しき「美女サポーター」たちを一挙紹介!
【関連記事】
ブラジル側が怒るほど森保Jにファウルを受けたネイマール。パリSG来日会見で「日本サッカーの印象は?」と問われると…【2022総集編】
「絶対に忘れないし、許せない」元日本代表監督ハリル、W杯直前のモロッコ指揮官解任に怒り!「彼らは私のプライドを奪った」
「我々は交渉に失敗したが…」森保監督の続投報道に韓国メディアが過敏に反応!「日本とは反対の道を行く」
「結構きつかった」中村俊輔が失意のスペイン時代を回想「アレ、アレ、アレ?みたいな感じになって。周りの雰囲気も…」
なぜドイツは日本代表を圧倒しながら敗れたのか。母国記者に訊く。「正直、吉田が穴になると思っていたんだが…」【2022総集編】

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 2025年7月号
    6月10日(火)発売
    今、面白いクラブを総力特集‼
    ファジアーノ岡山
    徹底読本
    クラブが辿った奇跡のストーリーに迫る
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 2025年7月17日号
    7月3日発売
    2025-2026 EUROPEAN LEAGUES
    ヨーロッパ主要クラブ 開幕フォーメーション大予想
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ