• トップ
  • ニュース一覧
  • 伊メディアのW杯平均採点ランクで堂々6位に入った日本代表戦士は? トップはメッシではなく…【W杯】

伊メディアのW杯平均採点ランクで堂々6位に入った日本代表戦士は? トップはメッシではなく…【W杯】

カテゴリ:国際大会

サッカーダイジェストWeb編集部

2022年12月20日

アムラバトらを上回る

イタリアメディアの平均採点ランクは2位だったメッシ。(C)Getty Images

画像を見る

 日本代表はカタール・ワールドカップで2大会連続のベスト16進出を果たし、9位で大会を終えた。

 イタリアの『TUTTOmercatoWEB』は12月19日、大会を通じた各選手の平均採点ランキングの上位を発表した。日本からは堂安律が堂々6位にランクインしている。

 堂安はグループステージのドイツ戦とスペイン戦で、後半途中出場ながら同点弾をマーク。それぞれの試合で2-1と逆転勝利した日本に大きく貢献した。スペイン戦で記録したシュートの時速120.04キロが、グループステージで2位となったほどだったのも記憶に新しい。

 また、同メディアのランキングで1位に立ったのは、史上初となる決勝戦でのハットトリックを達成し、得点王に輝いたフランス代表のキリアン・エムバペ。2位はそのエムバペに続く7得点をあげ、アルゼンチン代表を優勝に導いたリオネル・メッシだった。3位はブラジル代表のネイマールらだ。
 
 もちろん、採点はひとつの指標でしかない。だが、躍進したモロッコの主力ソフィアン・アムラバトや、ドイツの逸材ジャマル・ムシアラといった選手を上回る平均採点を堂安が記録したのは確かだ。

 TUTTOmercatoWEBの平均採点ランキングは以下のとおり。なお、対象は3試合以上で採点がつけられた選手のみとなっている。

1位 キリアン・エムバペ(フランス):7.36点
2位 リオネル・メッシ(アルゼンチン):7.21点
3位 ネイマール(ブラジル):7.00点
3位 モハメド・クドゥス(ガーナ):7.00点
3位 フィル・フォデン(イングランド):7.00点
6位 堂安律(日本):6.88点
6位 ブルーノ・フェルナンデス(ポルトガル):6.88点
8位 ソフィアン・アムラバト(モロッコ):6.86点
9位 ジャマル・ムシアラ(ドイツ):6.83点
9位 アルバロ・モラタ(スペイン):6.83点

【動画】決勝後に抱擁を交わすメッシとエムバペ

【W杯PHOTO】ベッカム、ロナウド、スナイデル…豪華な面々が勢揃い!カタールを訪れた各国の歴代レジェンドを一挙紹介

【PHOTO】三笘の1ミリ、ブラボー、ボノ連続PKストップ…カタール・ワールドカップの名場面を厳選ショットで紹介!
【関連記事】
「めっちゃイケメンやん」ソシエダ帰還の久保建英、髪を染めて“変貌した姿”が大反響!「メッシュカッコよすぎる」
「最前列でまさかの…」“過激すぎる”姿が抜かれたアルゼンチンの女性サポーターが話題! 英紙はカタールで牢獄送りの可能性を指摘【W杯】
本田圭佑が「バカにしている」と批判したドイツ代表DFの“挑発走り”。「イラッとしなかった?」の問いに当事者の浅野拓磨は…【W杯】
「1分間の黙とう…死亡したエムバペのために」大はしゃぎのアルゼンチン守護神、3点を奪われた怪物を嘲笑し物議!「8歳の子どもレベル」【W杯】
クロアチアとのPK戦、日本代表戦士が明かした“5人目以降”のキッカー順に驚きの声!「えぇー」【W杯】

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ