「彼らの美意識は伝統」中東メディア記者、称賛が集まる日本ファンによるゴミ拾いの“ルーツ”に感嘆「4年前にベルギーに敗れた時も…」【W杯】

カテゴリ:国際大会

サッカーダイジェストWeb編集部

2022年11月27日

現地メディアにとっても日本人の行動は新鮮に映るようだ

ドイツ戦後、ゴミ拾いをする日本人サポーター。写真:金子拓弥(サッカーダイジェスト写真部/JMPA代表撮影)

画像を見る

 スタジアム外での“日本代表”の行動への興味は尽きないようだ。中東の衛星チャンネル『Al Jazeera』が、「日本のサッカーファンは、ワールドカップの試合後にスタジアムの清掃を手伝うという伝統的な行為で、尊敬を集めている」と報じている。

 カタール・ワールドカップの開会式が行なわれた11月20日、スタジアムでゴミ拾いをする日本人サポーターの姿が報じられたのがきっかけだ。現地では驚きをもって伝えられた行動は、23日に行なわれたドイツ戦(2-1)でもスタジアムの清掃を助ける姿が見られた。さらに、代表チームがロッカールームを整理整頓して去ったことも大きな反響を呼んでいる。

「最近になってよく見られるようになった光景だが、日本のファンは水曜日、チームがドイツに勝利した後も、ハリファ国際スタジアムの掃除を手伝って、ボランティアに感謝された。

 ちょうど、彼らを捕まえて話を聞くことができた。ダンノさんは『皆さんが特別だと思っていることは、私たちにとっては珍しいことではない。トイレを使った後は自分できれいにするし、部屋を出る時も片づけて去る。日々、当たり前にしていることだ』と述べて、肩をすくめた。その習慣は、もはや彼らの伝統であるのだ」
 
 そして、「2018年のロシア大会でラウンド・オブ16、アディショナルタイムのゴールでベルギーに敗れた後も、彼らは同じことをしていた」と伝えた。

「コヅカさんは、『清潔さや整理整頓は、日本ではいわば宗教のようなものかもしれない』と語り、持参した仲間に配る分のゴミ袋も見せてくれた。また、米国在住で日本育ちのタケシさんは、教育の一環でそれらを身に着けたと教えてくれた。『部屋、バスルーム、教室をきれいにしなければいけなかった。それは大人になるにつれて、生活の一部になる。当たり前すぎて、日本人は意識もしていない』のだという。そのタケシさんも13歳の息子ケイジ君と一緒に試合後にゴミ拾いをするために残った」

 そして日本人サポーターをレポートしたハフシャ・アディリ記者は、最後にこのように綴っている。

「日本が初戦で勝点3を獲得し、グループステージ残り2試合となったが、きっと我々はピッチ内外でさらなる日本の美意識の伝統に触れることができるはずだ」

 カタールという異国の地で注目を集める日本人ならではの行動は、驚きと喜びをもって受け入れられているようだ。

構成●サッカーダイジェストWeb編集部

【動画】「勝利の後なのに…」地元メディアが報じた、日本サポーター“伝統”のゴミ拾いの様子

【W杯PHOTO】堂安だ! 浅野だ! 日本代表が大金星を挙げた大国ドイツとの歴史的一戦を厳選フォトでお届け!

【PHOTO】カタールW杯のスタンドを華麗に彩る“美しきサポーターたち”を厳選!
【関連記事】
「ドイツに勝ったとはいえ、伝統を忘れない」カタールメディアが日本人サポの“ゴミ拾い”を称賛! 現地民は感嘆「涙が出る」【W杯】
「信じられないが、これがジャパニーズだ」カタールメディアが、日本人サポの“ゴミ拾い”に仰天! 現地ファンに大反響「彼らから学ぶべき」
「優れたマナーは永遠。またも良い手本を示した」日本サポの“ゴミ拾い”が反響拡大!海外メディアが絶賛!「彼らには普通のこと。唖然とする」
「日本は違う!あらゆる国の手本だ」ドイツ撃破の森保J、試合後のロッカールーム清掃に世界絶賛!「彼らこそ勝者に相応しい」【W杯】
「ええ話や」W杯公式SNSが公開した日本人サポの“ボス、休暇をありがとう”メッセージに国内&海外反響!「決勝Tに進出したら彼はどうするの?」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 今年も決定版が完成!
    2月15日発売
    2023年シーズン
    Jリーグ選手名鑑
    全60クラブを完全収録
    ハンディ版も好評発売中!
    詳細はこちら

  • 週刊サッカーダイジェスト Jリーグ30周年企画!
    3月9日発売
    J1&J2全40クラブの
    「30年史」
    ベスト11にミニ年表を網羅
    湘南ダイジェストも必見
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 2026年W杯へリスタート!
    3月16日発売
    3年後への新たな戦い
    FIFAランク
    上位100か国
    最新スカウティングレポート
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 高校サッカーダイジェストVol.38
    1月13日発売
    岡山学芸館が初優勝!
    第101回高校選手権
    決戦速報号
    全47試合を完全詳報
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ