「罰を受けるべきだった」虹色の腕章を着用しなかったイングランド&ウェールズ代表の主将に、ロイ・キーンが苦言「大きな間違いだ」

カテゴリ:国際大会

サッカーダイジェストWeb編集部

2022年11月22日

「カードを避けたいという気持ちは責められない」としながらも…

FIFAからの通達を受けたイングランド、ウェールズは虹色の腕章の着用を回避した。(C)Getty Images

画像を見る

 イングランドなどヨーロッパ7か国が下した決断に、元アイルランド代表のロイ・キーンが苦言を呈した。

 現地時間11月20日に開幕したカタール・ワールドカップで、当初イングランドやドイツなど欧州7か国は、「One Love」と記され、虹色のハートマークが描かれたキャプテンマークを主将が身に着ける予定だった。

 この腕章は、同性愛者などへの差別反対を表現したもので、カタール国内での性的少数者への扱いに対する抗議を示す意図があるとされた。

 しかし、この動きに対して国際サッカー連盟(FIFA)がけん制。政治的なメッセージを禁止するという規定を盾に、着用した場合は即刻警告処分にするといった“通達”をし、これを受けた欧州各国は「One Love」の着用を見送った。

 事実、イングランド対イラン戦に登場したハリー・ケインは虹色ではない腕章でプレー。続くウェールズのガレス・ベイルも同様だった。
【動画】ケインのクロスに飛び込んだスターリング!イングランド代表の豪快なゴールシーンをチェック ※投稿の白地部分をクリック
 この“回避”に、キーンが言及。現地局『ITV』に出演した同氏は「最初の試合であの腕章をつけ、それがどんなものであれ罰を受けるべきだった」と失望を露わにしたという。英メディア『GiveMeSport』などが報じている。

「ケインはイエローカードを受けるかもしれないというリスクを追っていた。もちろん、こういった世界大会で警告累積の厳しいルールがあるので、カードを避けたいという気持ちは責められない。

 だが、もしイエローカードをもらっても、ケインやベイルが実行していたら、それは世界に対してどんなに力強いメッセージになったことだろう。出場停止を食らうのが嫌だったのだろうが、大きな間違いだったと思う。両選手とも、外部からの圧力や協会がどうであれ、信念を持ち、自らの考えであるならば、それを貫くべきだった」

 初の中東圏開催ということで様々な問題が浮上しているカタール大会。“場外”での火種は大会中もくすぶりつづけるのか。

構成●サッカーダイジェストWeb編集部

【W杯PHOTO】メッシ、ロナウド、ネイマール…カタール入りする各国の移動着を特集!

【W杯PHOTO】BTSのジョングクが開会式に登場!甘いマスクと美声で観衆を魅了!
【関連記事】
“守田欠場”でも「心配はない」。大久保嘉人が「代役以上になれる選手がいる」と期待を寄せるのは?
「なんという恥だ」“アジア最高位”のイラン、衝撃の6失点惨敗にファンは怒り心頭!「史上最悪の敗北だ」
「信じられないが、これがジャパニーズだ」カタールメディアが、日本人サポの“ゴミ拾い”に仰天! 現地ファンに大反響「彼らから学ぶべき」
森保ジャパンに想定外の事態…松木玖生らトレーニングパートナー10名のカタール入りが中止!
「ハタテはプレミアでやれる」W杯開幕の裏で…豪遠征のエバートン戦で躍動した旗手怜央に英メディアが賛辞!「並外れたサッカーセンスだ」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 完全保存版!
    5月25日発売
    祝! 浦和3度目V!
    日本クラブの
    ACL挑戦記
    アジアでの現在地を探る
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 恒例の定番企画!
    5月18日発売
    2022-2023シーズンの
    BEST PLAYER
    候補者50人の中から
    リーグ別・部門別に徹底討論
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 高校サッカーダイジェストVol.38
    1月13日発売
    岡山学芸館が初優勝!
    第101回高校選手権
    決戦速報号
    全47試合を完全詳報
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ