• トップ
  • ニュース一覧
  • 3年ぶりの戴冠か、3連覇か?横浜と川崎の熾烈な優勝争いが5日に決着!両チームのJ1制覇の条件は?

3年ぶりの戴冠か、3連覇か?横浜と川崎の熾烈な優勝争いが5日に決着!両チームのJ1制覇の条件は?

カテゴリ:Jリーグ

サッカーダイジェストWeb編集部

2022年11月04日

川崎が3連勝で猛追

横浜(上)が有利な状況だが、川崎(下)にも可能性は残されている。(C)SOCCER DIGEST

画像を見る

 2月から続いた長い戦いが、ついにフィナーレを迎える。

 Jリーグは11月5日に、最終戦となる第34節の9試合を開催する。首位に立つ横浜F・マリノスと2位の川崎フロンターレのよる熾烈な優勝争いも、決着がつく。

 横浜にとってアウェーでのヴィッセル神戸戦は、優勝に王手をかけてから4戦目となる。10月8日の第32節・ガンバ大阪戦(0-2)と同12日の第27節・ジュビロ磐田戦(0-1)で下位チームにまさかの連敗。それでも、直近の同29日の第33節・浦和レッズ戦では4-1で快勝し、タイトルに迫っている。

 一方、3連覇を目ざしている川崎は、横浜がもたついている間に第32節・清水エスパルス戦(3-2)、第25節・京都サンガF.C.戦(3-1)、第33節・ヴィッセル神戸戦(2-1)の3連勝で猛追。勝点差2まで迫って最終戦を迎えた。
 
 勝点65で得失点が+33の横浜が3年ぶりのJ1制覇をするには、4パターンがある。1つ目は第34節の神戸戦で勝利、2つ目は横浜が引き分けて川崎が同節・FC東京戦で引き分け以下。また、3つ目は横浜がドローで川崎が10点差以下での勝利、4つ目は横浜が負けて川崎が“引き分け以下”のケースだ。

 一方、勝点63で得失点+22川崎が3連覇を成し遂げるには、2つのパターンがある。1つ目は川崎が勝利して横浜が敗戦で、2つ目は川崎が12点差以上で勝利して横浜が引き分けの場合だ。なお、12点差以上の勝利とすると、J1の1試合最多得点記録の更新となる。

 状況的には横浜が有利。首位チームが逃げ切るか、2位チームが奇跡を起こすか。大一番を含めたJ1第34節は、全試合が14時キックオフ予定だ。

構成●サッカーダイジェストWeb編集部

【J1第33節PHOTO】横浜4-1浦和|攻撃陣爆発で4発大勝!首位を死守して最終節へ…!

【J1第33節PHOTO】川崎2-1神戸|家長昭博が決勝弾!三連覇の希望を最終節に繋ぐ勝利!
 
【関連記事】
「なんで呼んでいるのか」「まず驚き」城彰二が森保JのW杯メンバー26人に意見! 疑問に感じた選出とは?
「大迫はなんで入ってないんでしょうか」内田篤人の直球質問に森保監督の回答は?「議論に時間が…」
中山雄太のW杯欠場で“代役”はどうなる? 左SBは長友と伊藤で十分と考えれば、大迫、原口、古橋、旗手らに復活の目も
「W杯キツくないか」中山に続き…冨安健洋の負傷交代にファン騒然「頼むから軽傷であってくれ」
「森保監督の息子じゃないかと…」「0ゴールFW」柴崎岳の日本代表26名選出に中国メディアが“謎の異論”を展開

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ