• トップ
  • ニュース一覧
  • 「イタリアやスペインは20年経っても憤慨」英紙が2002年W杯の韓国躍進を回想!「陰謀論や審判団に対する不正の声が…」

「イタリアやスペインは20年経っても憤慨」英紙が2002年W杯の韓国躍進を回想!「陰謀論や審判団に対する不正の声が…」

カテゴリ:ワールド

サッカーダイジェストWeb編集部

2022年10月11日

「一部でおとぎ話のように語られているが…」

韓国対イタリア戦ではトッティ(左)の退場が物議を醸した。(C)Getty Images

画像を見る

 20年という年月が過ぎても、物議を醸したワールドカップでの判定は議論の的となる。

 日本との共催だった2002年大会で、韓国はベスト4進出と大きく躍進した。だが一方で、決勝トーナメントのイタリア戦やスペイン戦での判定を巡る騒動が取りざたされたことは忘れられていない。

 イタリア戦では韓国の荒々しいプレーやオフサイド判定によるイタリアの得点取り消し、そしてエリア内で倒されたフランチェスコ・トッティにPKが与えられず、逆にダイブによるイエローカードが出されて退場となったことが物議を醸した。

 準々決勝のスペイン戦でも、2度の得点取り消しが話題となった。延長前半、ホアキン・サンチェスがクロスを上げた際にゴールラインを割っていたとの判定には、多くの怒りの声が寄せられた。

 英紙『Daily Mail』は10月10日、当時のことを「一部でおとぎ話のように語られているが、イタリア人やスペイン人に話してみたらどうか。彼らの多くは20年が経っても韓国の偉業に憤慨している」と改めて伝えている。

「韓国がワールドカップ決勝まであと1試合と迫ったことは、物議を醸し、陰謀論や、韓国よりもFIFAと審判団に対する不正の声が支配的だった」
 
 同紙は「(イタリア戦で笛を吹いた主審バイロン・)モレノはイタリアですぐ悪者となり、当時のFIFA会長ゼップ・ブラッターですら、ワールドカップの舞台にふさわしいレフェリングではなかったと認めている」と報じた。

「イタリア戦の勝利は、共催国である韓国の躍進のためにFIFAがあらゆることをしているとの荒れた陰謀論につながった。そして準々決勝のスペイン戦での2つの大きな誤審により、それらの意見はますます大きくなった」

 そのうえで、Daily Mail紙は「ここで言っておくべきは、韓国の人たちが欧州側の主張に苛立ち、怒っていたということだ。彼らによる不正を示唆するものはまったくなかった。彼らは疑惑や陰謀論、審判不正の主張が自分たちや自分たちの国を悪く見せたと感じたのだ」とも伝えた。

「疑問が残る判定の恩恵があったことは否定できない。だが彼らは、自分たちより大国とされる対戦相手たちも責められるべきだと主張するだろう。そしてそこには一定の正当性がある。希望がないとされていた韓国チームは、ワールドカップの歴史に名を残した」

 アジア勢がベスト4に名を連ねたのは、後にも先にもこのときだけだ。カタールでは、新たな歴史がつくられるだろうか。

構成●サッカーダイジェストWeb編集部

【PHOTO】どこもかしこもデザイン刷新! カタールW杯・出場国の「本大会用ユニホーム」を一挙公開!
【関連記事】
「いまでも誹謗中傷を受ける」トッティにレッドで物議のモレノ主審、02年W杯の韓国対イタリアを回顧!“後悔している判定”を明かす「韓国の選手を退場に…」
「韓国人を見下していたからだ」元大宮イ・チョンスが02年W杯で伊代表主将に食らわした“蹴り”は故意だった! 衝撃発言に中国から非難「恥知らずの悪党」
「日本はW杯に出ない方がいい!」元大宮の韓国レジェンドが森保Jの“死の組入り”に大はしゃぎ! 母国の抽選結果は「大当たりだ」
「欧州とは違う」日韓戦惨敗で揺れる韓国。英雄パク・チソンが旧態依然のシステムに苦言。「最も深刻だと感じるのは…」
「26人呼べるんでしょ?呼んだらいい」本田圭佑がW杯メンバー入りを激推しする“森保J未招集”選手は?「なんでかって言ったら…」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ