• トップ
  • ニュース一覧
  • レジェンドのチャント復活も4連敗…声出し応援解禁は苦境にあえぐ仙台の救いとなるのか?

レジェンドのチャント復活も4連敗…声出し応援解禁は苦境にあえぐ仙台の救いとなるのか?

カテゴリ:Jリーグ

小林健志

2022年09月05日

ユアスタに2年半ぶりに声援が帰ってきた

水戸戦はユアスタで久しぶりの声出し応援対象試合に。サポーターの全力の声援が響き渡った。写真:塚本凜平(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

[J2第34節] 仙台1-2水戸/9月3日/ユアテックスタジアム仙台

 J2仙台の本拠地ユアテックスタジアム仙台は、観客席を屋根が覆う構造となっており、サポーターの声援がよく反響してピッチで地鳴りのように鳴り響くスタジアムとして知られる。ユアスタの雰囲気を脅威と感じる相手チームの監督や選手は多く、サポーターが12番目の戦士となる雰囲気を作りやすいスタジアムだ。

 しかし、2020年3月以降はコロナ禍に伴い、サポーターの声援がユアスタから消えた。それと時を同じくするかのようにチームは苦境に陥った。サポーターはピッチ上の選手たちに思いを伝えようと手拍子や旗などでチームを鼓舞したが、2020年シーズンはホームゲームで1勝もできず。そして昨季、仙台はJ2へ降格した。

 今季も夏頃まではJ1自動昇格圏内をうかがう勢いだったが、8月に入って大きく失速。ホームゲームでは7月6日の第25節・甲府戦を最後に勝利がなく、直近のホームゲームは3連敗。2年半、地鳴りのような声援の消えたユアスタで、仙台は苦しみ続けていた。
 
 そんななか、9月3日のJ2第34節の水戸戦は声出し応援対象試合となった。声出しエリアはバックスタンドの自由席に限定され、ゴール裏は手拍子のみと制限された形ではあったが、ユアスタにサポーターの声が戻ってきた。

 J1自動昇格圏内が遠のく3連敗中ということもあってか、試合前に恒例となっていたカントリーロードは歌われず、選手たちは拍手のみで迎えられた。しかし、試合が始まるとサポーターから全力の声援が響き渡った。

 選手個人を応援するチャントは、コロナ禍を経て多くの選手が入れ替わったこともあり、新しい曲が使われた選手もいたが、往年の名選手に受け継がれていった伝統のチャントがあてがわれた選手もいた。

 例えば「俺らの誇り、遠藤康…」は、かつてFKの名手として名を馳せた岩本輝雄氏のチャントだった。それを伝えると遠藤は「そうなんですか。嬉しかったですね。ああいう声を聞くとプロサッカー選手なんだなと思いますし、ああいうのが日常、普通になってくれれば良いなと。初めて声を聞けて良かったです」と顔をほころばせた。

 そのほか、2001年シーズンのJ2や、その後のJ1昇格後も大活躍したFWマルコスのチャントはFW富樫敬真に受け継がれ、同時期に活躍した天才肌のMF財前宣之のチャントはMF中島元彦に受け継がれた。
 
【関連記事】
「最高の2枚になる」「好き、好き、好き」日本代表の新ユニホームを英メディアが絶賛! 特に評価されたのはアウェーシャツの…
「可愛さの破壊力すげぇ」「セクシー」岩渕真奈が眩いビキニ姿を披露! 熊谷紗希と…
「暴力プレーを許さない」古橋亨梧を18秒で負傷させた宿敵MFの激しいチャージに怒りの声!「何してくれてんや。W杯前なんだぞ」
「奥様セクシー」プールでオフ満喫、鄭大世の幸せ溢れる家族ショットに反響!「スタイル抜群一家」
「バケモンやろ」「スプリントえぐいな」前田大然の“速すぎる”ぶっちぎりドリブルにファン驚愕!

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ