【FC東京】待っているのは称賛か、批判の嵐か。「歴史を変える」戦いがここから始まる

カテゴリ:サッカーダイジェスト編集部

白鳥和洋(サッカーダイジェスト)

2015年09月27日

次節に戦う広島は越えなければいけない壁。

前田は勝負どころでゴールを奪うシーンが増えてきた。「歴史を変える」ためにこのストライカーの活躍はひとつの鍵だろう。写真:田中研治

画像を見る

 なかなかペースを握れなくても、焦らず、崩れず、松本に完封勝利。内容で圧倒したわけではないが、勝負どころでゴールを決めて白星をかっさらうあたりは、今季のFC東京らしかった。

【J1採点&寸評】全9試合の評価をチェック! 
 
【J1 PHOTOハイライト】2ndステージ・12節
 
「相手のミスに助けられた部分もある」とコメントした羽生も、「それでも勝てたので次につながった。残留を争う松本を下して、自分たちが上位に行きたいという気持ちは示せた」と結果についてはポジティブに捉えていた。
 
 確かに、この勝利は大きい。前節の横浜戦で黒星を喫したダメージを引きずらず、格下と目された松本を退けたことで、第2ステージは首位・広島に勝点7差の5位、年間成績では3位をキープ。残り5試合でリーグ制覇(第2ステージ制覇はもちろん、チャンピオンシップ優勝も)の可能性を残しているのだ。
 
 ただ、松本戦の勝利をぬか喜びにしないためにも最後まで上位陣に食らいつきたい。ラスト5試合の対戦相手は、戦う順に広島、湘南、浦和、柏、鳥栖。注目はやはり、次節だろう。なにしろ、広島はFC東京が今季リーグ戦で唯一逆転負けしているチームだからだ。
 
 FC東京がリーグ制覇という未知の世界に足を踏み入れるには、広島は越えなければいけない壁である。松本戦で前田の決勝弾をアシストした太田も、アウェーの広島戦に向けて気合い十分だ。
 
「広島に苦手意識みたいなものはあるかもしれないけど、だからこそ勝った時は最高の気分になれる。アウェーで最高の喜びを味わいたい」
 
 またベテランの羽生は落ち着いた口調で、今後の戦いに向けてこう述べた。
 
「(年間4位の)G大阪も今日は負けていないので、ここからはうちももう落とせない。(広島戦は)アウェーで難しい試合になると思いますが、結果を残さないといけない。
 
FC東京はクラブとしてリーグタイトルが懸かるようなプレッシャーを経験していないので、もっと上に行きたいという意思を皆で見せたいです。今やっていることが正しいかどうか、それは分かりませんが、歴史を変えるためにはしっかりと振る舞っていかないといけない」
 
 
【関連記事】
【J1採点&寸評】FC東京×松本|焦らず、崩れず、見事にシャットアウト。FC東京が前田のゴールを守り切って松本を退ける
【J1速報】FC東京が前田の虎の子の一点を守り切り、松本に完封勝利。年間順位で3位をキープ
2015 J1 2ndステージ日程【7節~12節】
【J1】第2ステージ・12節終了時の「チャンピオンシップ」暫定組み合わせはどうなる?
【指揮官インタビュー】マッシモ・フィッカデンティ(FC東京監督)|先制した16試合で15勝。抜群の勝率を誇る秘密とは?

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ