• トップ
  • ニュース一覧
  • 【J1】芸術的なゴールを重ねた浦和が年間勝点で単独トップに。清水には降格の恐怖が忍び寄る

【J1】芸術的なゴールを重ねた浦和が年間勝点で単独トップに。清水には降格の恐怖が忍び寄る

カテゴリ:Jリーグ

サッカーダイジェストWeb編集部

2015年09月19日

浦和は落ち着いたスタンスで、後半は清水を寄せ付けなかった。

鄭大世のヘッドで一度は同点に追いついた清水だが、後半に再び突き離され…。ホームで手痛い黒星を喫した。写真:田中研治

画像を見る

 J1リーグ第2ステージ・11節の清水対浦和が9月19日、IAIスタジアム日本平で行なわれ、4-1で浦和が清水に快勝した。

【J1 PHOTOハイライト】2ndステージ・11節
 
 立ち上がりは清水にチャンスを作られる場面もあった浦和だが、徐々に流れを掴むと27分に先制。柏木のFKから森脇がヘッドで押し込んだ。しかし、浦和の時間帯も長くは続かず、38分にはホームの清水が鄭大世のヘッドで追いついた。
 
 1-1で迎えた後半はまず、清水がウタカを中心に攻め込む展開になる。だが、リードしたのはまたしても浦和だった。54分、サイドチェンジから関根がダイレクトでゴール前に流したボールを、興梠が押し込んだのだ。
 
 落ち着いたスタンスで試合を進める浦和は、66分に森脇のクロスから武藤が2タッチゴールを決めて3‐1と突き放す。息のあった連係で芸術的なゴールを重ねたアウェーチームはロスタイムにダメを押し、4-1で勝利。

 同日、広島が鳥栖に引き分けたため、年間順位で浦和が単独トップに浮上した。試合後、殊勲者のひとり興梠は「昨年のような悔しい想いをしたくないので、このままの調子で優勝したい」とコメントした。
 
 一方の清水は年間順位で17位。ひたひたと降格の恐怖が忍び寄る。
 
【関連記事】
【J1展望】2ndステージ・11節|清水-浦和|前節ゴールの高木がエコパに凱旋
【浦和】「初ゴールの呪縛」から解放された高木俊幸が見せた初めての表情。父・豊氏も“感謝”
【韓国メディアの視点】「7年ぶりに4強進出がゼロ」。ACLで全滅した韓国勢が抱く危機感
【セルジオ越後の天国と地獄】なぜ真剣にU-22の強化をしないのか。この責任は技術委員会にあると言っていい
完璧なポストプレーの武藤、絶大なる存在感で勝利に大貢献!!――マインツ 3-1 ホッフェンハイム

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ