• トップ
  • ニュース一覧
  • 「点差以上の差を痛感した?」城彰二がブラジルと日本の決定的な違いに言及。セットプレーは「専門家をつけている割に…」

「点差以上の差を痛感した?」城彰二がブラジルと日本の決定的な違いに言及。セットプレーは「専門家をつけている割に…」

カテゴリ:日本代表

サッカーダイジェストWeb編集部

2022年06月07日

「要所で力を発揮してくるのはさすが世界ランキング1位」

城氏は遠藤(写真)や原口、田中ら中盤のポジション取りを高く評価した。写真:金子拓弥(サッカーダイジェスト写真部/JMPA代表撮影)

画像を見る

 元日本代表FWの城彰二氏が6月6日、自身のYouTubeチャンネル『JOチャンネル』に最新コンテンツを投稿。同日に行なわれた日本代表対ブラジル代表を振り返った。試合はブラジルがネイマールのPK弾で1ー0の勝利を収めた。

 城氏はまず、日本代表の守備を称賛。「守備は本当に頑張った。非常に粘り強く、組織的に。前半は遠藤(航)、原口(元気)、田中(碧)で、3ボランチ気味で相手の縦パスを消した。かなり慎重にポジションを取り、パスを出させなかった」とし、「最後にマークを外しても、シュートコースに何人も身体をぶつけにいっていた」と評価した。

 さらに、右SBで先発した長友佑都について「ヴィニシウス(・ジュニオール)に対して、高い位置を取ることで相手の良さを消した」と称えた。

 また「ブラジルの攻撃がネイマール経由だったので、ボールが渡る間に日本が守りに帰れた点は助かった」とも指摘する。

 一方の攻撃面では、「縦パスが入らない。チャレンジできない現状がある。相手もうまく消してくる」と分析。FW陣について「古橋(亨梧)はほぼ守備に回った」「前田(大然)もなかなかやらせてもらえなかった」と振り返った。

 さらに、1対1の強さにも言及。「日本代表選手が一番感じたと思う。点差以上の差を痛感したのでは?」と推測した。
 
 また、セットプレーに関しては「専門家をつけている割に、あまり機能しない印象」とし「もっと精度を高めていければ面白い」と改善を促す。

 ブラジルは「本番ではない部分はあったが、要所で力を発揮してくるのはさすが世界ランキング1位」と感嘆。個人としては「ボランチだけどサイドまで守備に行ったりとか、攻撃の起点になったり。運動量が凄い」とカゼミーロの名前を挙げる。

 攻撃陣については「ネイマールがいきなりヒールパスをしたり、想定外のプレーをする。反応する周りも凄い」と称えた。

 そのうえで、「内容のあるゲームだった」と総括。「色々な組み合わせをチャレンジしている。どういう組み合わせで本番に臨むか、楽しみになった」と今後に期待を寄せた。

構成●サッカーダイジェストWeb編集部

【関連動画】「守備は本当に頑張った」城彰二氏が見たブラジル戦。攻撃面は「チャレンジできない現状がある」

【PHOTO】国立競技場に駆けつけた日本代表サポーターを特集!
 
【関連記事】
「なんという恥だ」森保Jに辛勝のブラジル代表に辛辣批判!「ネイマールはPKしか決めないじゃないか」
【日本0-1ブラジル|採点&寸評】CB吉田&板倉を中心に奮闘も…ブラジルとの差を痛感
【セルジオ越後】せっかくのブラジル戦、もったいないことをしたね。“負けないためのサッカー”では世界じゃ勝てないよ
「健闘と言えるのでは?」ブラジルに敗れた森保ジャパンの奮闘、ファンの評価は真っ二つ「交代が意味不明」
【ブラジル代表|採点&寸評】ネイマールはややキレを欠くも…。MOMは攻守で日本代表を圧倒したボランチ!

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ