「スキャンダルだ!」「明確なハンド」チェルシーの“逆転ゴール取り消し”が物議!

カテゴリ:メガクラブ

サッカーダイジェストWeb編集部

2022年04月13日

「右手は自然な位置にあった」

鮮やかにネットを揺らし、喜びを爆発させたM・アロンソだったが…。(C)Getty Images

画像を見る

 勝負の行方を左右する判定だっただけに、様々な意見があるようだ。

 現地時間4月12日に開催されたチャンピオンズ・リーグ(CL)準々決勝の第2レグで、レアル・マドリーがチェルシーとホームで対戦した。

 敵地での第1レグを3-1で制したマドリーは、この試合には2-3で敗れたものの、延長戦の末に、アグリゲートスコア5-4で勝利。2年連続のベスト4進出を決めた。

 物議を醸しているのが、チェルシーが2点を先取し、トータルスコア3-3に追いついて迎えた62分の判定だ。ショートカウンターから、エヌゴロ・カンテが持ち込み、パスを受けたマルコス・アロンソがネットを揺らすも、切り返した際に跳ね上がったボールがわずかに手に当たっていたとして、VAR検証の末にハンドとなり、逆転ゴールは取り消しとなった。

【画像】ゴール取り消しは妥当? 物議を醸しているハンドシーン
 スペイン・メディアの中でも、マドリーの宿敵バルセロナ寄りの『SPORT』紙は、「スキャンダルだ!VARはマルコス・アロンソの3-0にするゴールを取り消した。右手は自然な位置にあった」と報道。同じく『Mundo Deportivo』紙も「チェルシー敗退の鍵となった物議を醸すハンドだった」と綴った。

 一方で、マドリー寄りの『MARCA』紙は、「よく取り消しにした。ハンドは明確だ」と主張している。

 また、英メディア『talkSPORT』のコメンテーターであるジム・プラウドフット氏は、「アロンソがハンドによって得たアドバンテージはない。だから、私は取り消されるべきではないと思う」と前置きしたうえで、こう述べている。

「ルールでは、ボールが手に当たった結果として選手がゴールを決めた場合、それは認められない。ボールが他の誰かに転がって(ゴールになって)いたら、それはカウントされただろう」

構成●サッカーダイジェストWeb編集部

【動画】延長戦にもつれ込む壮絶な撃ち合い!マドリー対チェルシーの1分ハイライト

【PHOTO】日本代表を応援する「美女サポーター」を厳選!
【関連記事】
「マジで意味わからん」モドリッチの芸術的アウトサイドパス→ピンポイントアシストに衝撃!「魔法のパス惚れ惚れする」
「暴行した人と食事に行きますか?」スマホ破壊のC・ロナウド、被害少年の母親が“招待”を怒りの拒絶!「息子は会いたくないと言っている」
どうしたミュラー…名手がドフリーでまさかのミス。敗因のひとつにナーゲルスマン監督も苦言「あれは決めないと」
「アンチェロッティがレベルに驚いた」マドリーのMF中井卓大が再びトップ練習に参加!“昇格”の可能性を現地報道「特別な存在。日本人は加わるだろう」
「次元が違う、アホちゃうか」本田圭佑、ロシア侵攻問題への批判に反論「まともな議論ができる人がこれほど少ないとは」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ