【FC東京】かつては久保建英とともに評された平川怜。このまま脇役で終わってほしくない

カテゴリ:Jリーグ

白鳥和洋(サッカーダイジェスト)

2022年03月26日

アルベル監督のサッカーとの相性は悪くない

ルヴァンカップの湘南戦で先発出場した平川。後半頭から交代するまでは落ち着いてプレーしていた印象だ。写真:サッカーダイジェスト

画像を見る

ルヴァンカップ グループステージ3節/FC東京 2—1 湘南/味の素スタジアム

 チームとしてなかなか連動しない。それが、ルヴァンカップ・湘南戦(3月26日)の前半を観ての率直な感想だ。アルベル監督が標榜するサッカー(重視するのはポジショニングとポジショナルプレー)への完成に向けて手応えというよりも苦悩が見て取れる45分間だった。

 なかでも戸惑っていた印象を受けたのが平川。4—3—3システムのアンカーを任されたものの、攻守の両局面でポジションが中途半端で消える時間帯も少なくなかった。鈴木と渡邊の両サイドバックがボールを持っても孤立気味だったのは、平川のサポートが稚拙だったからと、そんな見方もできた。

 実際、平川はCBの森重に試合中コーチングを受けている。もどかしい試合展開で主導権をそこまで握れなかったからこそ、森重に要求されたのかもしれない。

 ところが、後半になると、平川のポジショニングが多少なりとも修正された。味方と良い距離感でプレーするシーンが増え、前半ほどのバタつきはなくなった印象だった。と同時にチーム全体の動きも前半よりは良くなった。平川は64分で交代したが、この日の彼のパフォーマンスから感じ取れたのはFC東京の4-3-3システムにおいてアンカーが担う役割は相当重要だという事実である。

 

 もちろんアンカーのプレー次第で勝敗が決まるわけではない。日本代表の戦いを見ても、アンカーの遠藤頼みではないだろう。田中、守田を含むユニットとしての働きが素晴らしかったからチームが安定したわけで、アンカーがたとえ上手くハマったとしても今のFC東京が劇的に変わると思えない。

 ただ、チームの完成形を見据えるうえでアンカーは間違いなくひとつの鍵だ。現在一番手の青木も決して不動ではない。途中出場した湘南戦でもミスはあり、不安定さを覗かせた場面はそれなりにあった。このポジションは他に木本、森重も試されているが、最適解が見つかっていない印象を受ける。

 平川はボールを扱うスキルに長けており、その点でアルベル監督の“ボールを愛するサッカー”と相性は悪くない。今後の成長によっては、いずれアンカーの一番手になる可能性もなくはないだろう。

FC東京U-18時代は久保と並ぶエース格で、17年のU-17ワールドカップでも活躍していた平川にはポテンシャルが間違いなくある。プロデビュー当初は優雅なパスワークとボールタッチで攻撃を構築し、久保に勝るとも劣らない才能と評されたこともあった。力はあるのだから、このまま脇役で終わってほしくない。いずれFC東京を背負って立つMFになる、それが平川怜に課せられた使命ではないだろうか。

取材・文●白鳥和洋(サッカーダイジェスト編集部)

 
【関連記事】
あの局面でよくぞやってくれた。三笘薫の2点目は鳥肌モノだった【編集長コラム】
【改めて振り返るU-17W杯】久保建英や平川怜らは、世界との"真剣勝負"でなにを得たのか?
やはりモノが違う! 田んぼのようなピッチで躍動したU-17日本代表、平川怜の妙技
「大好きだな」内田篤人が解説中に激賞した森保J戦士は?「SBからすると助かる」
「彼は謙虚で本当に応援したくなる」内田篤人が絶賛した日本代表戦士は?「ぜひ本番でも見たい」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト なでしこJに続け!
    4月10日発売
    U-23日本代表
    パリ五輪最終予選
    展望&ガイド
    熾烈なバトルを総力特集
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 世界各国の超逸材を紹介!
    4月18日発売
    母国をさらなる高みに導く
    「新・黄金世代」大研究
    列強国も中小国も
    世界の才能を徹底網羅!!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 高校サッカーダイジェストVo.40
    1月12日発売
    第102回全国高校選手権
    決戦速報号
    青森山田が4度目V
    全47試合を完全レポート
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ