長友佑都 F・メロに「登録枠」を明け渡し、ガラタサライ行きを決断か?

カテゴリ:ワールド

ジャンルカ・ディ・マルツィオ

2015年08月05日

売却対象の余剰戦力がアンドレオッリと長友。

インテル移籍が秒読み段階のF・メロ(左)に25人の登録枠を明け渡す形で、長友はガラタサライへ? (C) Getty Images

画像を見る

 ガラタサライでプレーする元ブラジル代表MFフェリペ・メロのインテル移籍が秒読みに入りつつある。
 
 8月3日、ガラタサライ首脳と会談した代理人は、重ねてインテル行きの意思を伝え、移籍の早期実現を求めた。ガラタサライ側は契約の延長を望んでおり、もしインテルに移籍する場合には200万~300万ユーロ(約2億8000万~4億2000万円)の移籍金を要求したい意向。インテルはそれよりも低い金額で話をまとめたいと考えている。
 
 またインテルは登録25人枠の関係上、新たに選手を獲得する場合には誰かを売却しなければならない立場に置かれており、移籍決定はその見通しが立ってからになりそうだ。
 
 その売却の対象となる余剰戦力として名前が挙がっているのが、CBマルコ・アンドレオッリとSB長友佑都。
 
 アンドレオッリにはボローニャなどからオファーが届いており、どこがベストの選択なのかを検討している状況だ。
 
 一方の長友は、ガラタサライ行きを受け入れる方向に傾いているようだ。この移籍はF・メロの獲得とは別件として進められているが、結果的には長友がF・メロのために登録枠を空けるという形になることも考えられる。
 
文:ジャンルカ・ディ・マルツィオ
翻訳:片野道郎
【関連記事】
ミラノダービーで見えた本田&長友のチームにおける立場とは!?
本人は残留を希望も… 長友のインテル残留を厳しくするクラブの財政事情と選手登録枠の変更
ポドルスキにファン・ペルシ、そして長友も!? 今夏も大物が続々参戦 移籍市場で勢力を強めるトルコ・リーグ
インテル「今夏の仕上がりチェック」バイエルンの攻勢をなんとかしのいだ守備組織はまずまず安定 & 長友の中盤起用は戦力外のサイン?
【移籍専門記者がポイント解説】長友佑都 サンプドリア移籍拒否の経緯と現状

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ