• トップ
  • ニュース一覧
  • FIFAが、ロシアの国名、国旗、国歌の使用禁止、ホーム試合の中立地・無観客開催を発表。「大会から除外する制裁適用の可能性」にも言及

FIFAが、ロシアの国名、国旗、国歌の使用禁止、ホーム試合の中立地・無観客開催を発表。「大会から除外する制裁適用の可能性」にも言及

カテゴリ:メガクラブ

サッカーダイジェストWeb編集部

2022年02月28日

「ロシア・サッカー連合(RFU)」という名前で大会に参加

FIFAがロシアに関する声明を発表した。(C)Getty Images

画像を見る

 国際サッカー連盟(FIFA)は2月27日、ロシアのウクライナ侵攻を受けて、以下のような声明を発表した。

・ロシアの領土では国際大会は行われない。ホームマッチは中立の領土で観客なしで行われることとする。
・「ロシア」ではなく「ロシア・サッカー連合(RFU)」という名前で大会に参加する。
・ロシア・サッカー連合のチームが参加する試合では、ロシアの旗や国歌は使用されない。

 注目されるのは、3月に開催予定のカタール・ワールドカップ欧州予選のプレーオフだ。対戦相手のポーランド、ポーランドに勝てば対戦する可能性があるチェコとスウェーデンは、それぞれロシアとの対戦を拒否することを発表している。
 
 FIFAはこの件について、「ワールドカップ2022の予選に関して、FIFAは、ポーランド、チェコ、スウェーデンの各協会と対話を行なっている。引き続き緊密に連絡を取り、適切で受け入れ可能な解決策を一緒に見つけようと努める」としている。

 とはいえ、仮にプレーオフが開催され、ロシアがW杯の出場権を獲得しても、受け入れられない可能もあるようだ。

 FIFAは、「IOC(国際オリンピック委員会)、UEFA(欧州サッカー連盟)、およびその他のスポーツ組織との継続的な対話を継続し、状況が急速に改善しない場合、近い将来に適用される、大会からの除外の可能性を含む追加の措置または制裁措置を決定する」と発表している。

 今回の措置で、プレーオフが実施されるのか。今後の動きが注目される。

構成●サッカーダイジェストWeb編集部

【画像】ウクライナ国旗でライトアップされたアリアンツ・アレーナ
【関連記事】
「次元が違う、アホちゃうか」本田圭佑、ロシア侵攻問題への批判に反論「まともな議論ができる人がこれほど少ないとは」
「軍隊を派遣したら世界大戦になりませんか?」本田圭佑、自身の投稿に対する意見殺到に見解「その通りだと思います。でも…」
「人が死ぬ。中国がどう出るか」露リーグ経験者の本田圭佑がロシア侵攻に見解。“プーチン寄り”批判には反論「読解力がない人たちのためにもう一回言う」
「ロシアがW杯に出ないのを願う」ポーランド代表のユーベ守護神、母国の“対戦拒否”表明を支持!「FIFAにロシアを不戦勝とする勇気があるのか」
「あなたは母国が攻め込まれたらどう感じる?」ペップがウクライナ代表ジンチェンコに関する問いに“逆質問”「残念だ」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ