• トップ
  • ニュース一覧
  • 【鹿島アントラーズの予想布陣】優磨の復帰で前線は強烈な構成に。サイドでは仲間が序列を覆すか

【鹿島アントラーズの予想布陣】優磨の復帰で前線は強烈な構成に。サイドでは仲間が序列を覆すか

カテゴリ:Jリーグ

志賀敦文

2022年02月09日

従来通り4-4-2がベースに

約2年半ぶりに復帰の鈴木は、レジェンド小笠原が背負っていた40番を継承。「自分が引っ張って、優勝できるような雰囲気を作っていきたい」と意気込む。写真:塚本凛平(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

 Jリーグは2月18日に川崎フロンターレ対FC東京のカードでJ1が開幕。30年目のシーズンがまもなくスタートする。今企画では、J1全18チームの最新予想布陣を公開。プレシーズンの動きから各チームのスタメンとポジション別の序列を予測する。今回は、昨季4位の鹿島アントラーズをピックアップする。

――◆――◆――
【画像】2022 J1リーグ各チームの開幕予想布陣!
 6季ぶりの国内タイトルを争うためには十分な陣容だ。経験ある選手が退団したとはいえ、適材適所の補強で戦力はそろえた。前線から中盤は充実の顔ぶれ。不安材料は最終ラインの選手層だ。

 クラブ初となる欧州出身のレネ・ヴァイラー監督は入国できていないが、岩政大樹コーチを中心にオンラインでやりとりを重ね、チーム作りを進めている。コーチ陣は具体的な言葉で戦術を説明し、選手のプレーに明確な指標を定めた。選手が個性を発揮するための土台は築けている。

 従来通り4-4-2がベースだ。状況に応じて布陣を変化させる「可変システム」も取り入れている。選手の組み合わせや相手の特長によって、立ち位置は変化する。

 前線は鈴木優磨の2年半ぶりの復帰により、強烈な構成になった。守備の貢献も求められているなかで、上田綺世が献身的な姿勢を示す。鈴木と上田が第一の選択肢になるが、復活を期すエヴェラウドもいる。染野唯月のシュートセンスの高さもひけを取らない。キャンプでは各選手が得点に関わる働きをしており、好調をアピールしている。

 中盤は新加入の仲間隼斗、樋口雄太、中村亮太朗がインパクトを残している。センターMFはディエゴ・ピトゥカが軸。守備なら三竿健斗だろうが、攻撃となれば中村や樋口がスムーズに攻撃を組み立てる。さらに、若手の舩橋佑と小川優介も持ち味を発揮している。湘南への期限付き移籍から復帰した名古新太郎は怪我の回復が待たれる。

 サイドでは仲間が昨季までの序列を覆す動きを見せている。豊富な運動量とセカンドボールへの反応の鋭さで違いを見せる。左右どちらでも定位置をつかむ可能性は十分だ。

【宮崎キャンプPHOTO】上田綺世がハット!“黒ユニ”に身を包んだ鹿島が金沢とのTMに勝利
 
【関連記事】
「決勝の後、全員でカップラーメンを食べた」中国女子代表主将が衝撃発言、“男女格差”に母国紛糾!「男子は3人のシェフがいて、毎日ナマコを食べているのにか」
【ヴィッセル神戸の予想布陣】指揮官も高評価の“即戦力”槙野&汰木が競争を激化! 難題は扇原の起用法
「覚えているよ…」ベッカムが躍動した“中国の天才少女”にまさかのメッセージ! 9年前の秘話を現地メディアが明かす
「移籍金を払ってくれれば行くよ!」アフリカ選手権MVPのマネ、悲願の初優勝後にまさかの“逆オファー”「マルセイユ、努力するんだ!」
「僕がつけるべき」鹿島の鈴木優磨、伝統の“40番”を背負う覚悟。「この番号を見たとき、スイッチが必ず入る」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ