• トップ
  • ニュース一覧
  • 「非常に挑発的な振る舞いだった」中国代表MFと“衝突”した南野拓実への警告なしに敵国メディアは不満!「リバプールの選手だから…」

「非常に挑発的な振る舞いだった」中国代表MFと“衝突”した南野拓実への警告なしに敵国メディアは不満!「リバプールの選手だから…」

カテゴリ:日本代表

サッカーダイジェストWeb編集部

2022年01月29日

「基準がやや理解できない」

南野への判定を巡り、一部の中国メディアは主審の判定に納得がいかないようだ。 写真:金子拓弥(サッカーダイジェスト写真部/JMPA代表撮影)

画像を見る

 判定に不満があるようだ。

 1月27日に行なわれたカタール・ワールドカップのアジア最終予選で、日本代表は埼玉スタジアムで中国代表と対戦。2‐0で快勝を収め、4連勝を飾っている。

 この試合で険悪なムードになりかけたのが70分のシーンだ。南野拓実が中国のMFウェイ・シーハオが激しく衝突。両者が睨み合い、罵り合ったため、アブドゥルラフマン・アル・ジャシム主審が落ち着くように諭し、双方にイエローカードは出なかった。

【PHOTO】重要な2連戦!埼玉スタジアムに駆けつけた日本代表サポーター!
 ただ、一部の中国メディアは、このジャッジが不服のようだ。ポータルサイト『捜狐』には、南野に警告を出さなかった判定を批判する記事が掲載されている。

「ウェイ・シーハオがプレーを止めた後に、南野が左肩をぶつけてきた。非常に挑発的な振る舞いだった。驚いたことに、カタールのジャシム主審は南野にイエローカードを出さなかった」

 記事は、35分にウー・レイが守田英正の足を踏んでイエローカードを受けたことを引き合いに、「基準がやや理解できない」と続けている。

 また別の記事では、「南野がリバプールというビッグクラブの選手だから、扱いが違うのか」と、やはり警告を出さなかったことを疑問視している。

構成●サッカーダイジェストWeb編集部

【動画】中山のクロスにドンピシャのヘッド!伊東純也の鮮やかな3戦連発弾

【W杯アジア最終予選PHOTO】日本2-0中国|大迫!伊東!中国から2点を奪い、新年初戦を勝利で飾る!
【関連記事】
「審判の悪意のある誤解だ」日本にPKを与えた判定を中国メディアが辛辣批判!「完全にペナルティではない」
「唸るような立ち位置だった」内田篤人が絶賛した中国戦の“影のMVP”は?「テレビでは扱いにくい動きなんですけど…」
試合中に揉めた南野拓実と中国代表MFの“8年前の因縁”に敵国メディアが注目!「広がった両選手の差は、両国の差の縮図だ」
「日本のファンに嘲笑された」中国代表の完敗に母国メディアが落胆!「特に傷つけられた言葉は…」
「見たことない」中村憲剛が選んだ“中国戦のMOM”が魅せた圧巻プレーとは? 伊東純也ではなく…

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ