• トップ
  • ニュース一覧
  • 「ノバクはこの混乱の被害者」冨安の恩師が、ジョコビッチの豪入国拒否問題に持論!「最初に間違えたのは運営側だ」

「ノバクはこの混乱の被害者」冨安の恩師が、ジョコビッチの豪入国拒否問題に持論!「最初に間違えたのは運営側だ」

カテゴリ:ワールド

サッカーダイジェストWeb編集部

2022年01月09日

「大会出場を保証するのを避けるべきだった」

ジョコビッチ問題について言及したのが同胞のミハイロビッチだ。 (C) Getty Images

画像を見る

 政府の指示に従うべきだが、ノバク・ジョコビッチは被害者だ――友人でもある同胞のシニシャ・ミハイロビッチがそう語った。

 新型コロナウイルスのワクチンを接種していないジョコビッチは、全豪オープン主催者側からの接種免除で現地入りしたが、適切な証拠を提出しなかったことを理由に入国を拒否された。選手は異議をとなえており、1月10日からの審理に注目が集まっている。

 ジョコビッチの問題に関しては世界中の各界から様々な声が上がった。同じセルビア人で、昨夏まで冨安健洋(現アーセナル)がプレーしていたボローニャを率いるミハイロビッチ監督は、政府の指示に従うべきとしつつ、選手も被害者との見解を示している。

イタリア紙『Corriere dello Sport』のインタビューで、ミハイロビッチは「最初に間違えたのは運営側だと思う。政府の指示に従い、法を守り、ジョコビッチに大会出場を保証するのを避けるべきだった」と話した。

「オーストラリアに向けて出発したのなら、免除が認められる条件があると保証されていたということだ。私の見解では、ジョコビッチはこの混乱の主な責任者ではなく、最初の被害者だよ」
 
 そして、「すべてを内部、州と政府で解決すべきだったと思う」とも述べている。

「法は守るもの。だがこうすることで、彼らはジョコビッチをワクチン反対派の擁護者にしてしまった」

 さらに、3回目の接種が解決策と主張するミハイロビッチは、「選択の自由には賛成だ。だが、それが好ましくない影響を及ぼす可能性もある」とも話した。

「ボローニャでは二コラ・サンソーネが接種を望んでいなかった。誰も彼に強制しなかった。しかし、試合に出るために3回目の接種が必要という規則になれば、それをするか、外れるかどちらかだ」

 ジョコビッチの件はどうなるのか、10日の審理が待たれる。

構成●ワールドサッカーダイジェスト編集部

【PHOTO】「美人すぎる」、「セクシーすぎる」フットボーラーの妻&恋人たち

【PHOTO】C・ロナウド、ネイマール、アグエロ、ポグバetc…世界的名手たちが誇るスーパーカーを厳選&一挙紹介!
【関連記事】
「なぜトミヤスにパスを出さない?」アーセナル英代表DFの“疑惑”に冨安本人が見解!「田中碧にも言われたんですけど…」【2021総集編】
「えぐいの決めるやん」ビーレフェルトの得点王、奥川雅也が決めた圧巻の無回転ミドルに賛辞の嵐!「まじで代表呼んでくれ」
「ヒゲを剃って、自分を示そうと…」セルティック日本トリオのトレーニングに現地注目!「スキルやセンスも特長」と評されたのは?
「どうやってフル出場できたのか…」久保建英はぶっつけ本番だった?マジョルカ指揮官が明かす「ほとんど練習していなかった」
「カワベは1月末まで帰ってこない」スイス紙が唐突な川辺駿のウルブス移籍に嘆き節「グラスホッパーは振り回されている」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ