• トップ
  • ニュース一覧
  • 【選手権】「岩手では味わえない」専大北上の吉武皇雅が痛感した“全国レベル”。「この経験を活かして」と後輩へエール

【選手権】「岩手では味わえない」専大北上の吉武皇雅が痛感した“全国レベル”。「この経験を活かして」と後輩へエール

カテゴリ:高校・ユース・その他

手塚集斗(サッカーダイジェストWeb編集部)

2021年12月29日

「思うような自分たちのサッカーができなかった」

専大北上の主将・吉武が感じた“全国レベル”とは? 写真:榎本誉士

画像を見る

[高校選手権1回戦]専大北上2-4奈良育英/12月29日(水)/味の素フィールド西が丘
 
「プレッシャーが速く、思うような自分たちのサッカーができなかった」

 専大北上の小原昭弘監督はそう敗因を分析し、唇を噛んだ。

 試合は前半8分に一瞬の隙を突かれ、カウンターから失点。先手を取られたものの、同22分に鳥谷部修平のゴールで同点とすると、後半2分には鳥谷部のラストパスをペナルティエリア右で受けた阿部翔輝が冷静に流し込み、逆転に成功した。

 しかしその後は、防戦一方の展開に。奈良育英の素早い守備への切り替えに苦しみ、ことごとくセカンドボールを拾われて猛攻を受け、気が付けば3失点。最後まで2点のビハインドをはね返すことはできず、1回戦で大会を去ることとなった。
 
 10番で主将の吉武皇雅は、「相手の速いプレスで流れを持っていかれてしまった」と反省を口にした。

「攻撃の面ではもっと2トップにボールが収まれば、自分たちのサッカーができたと思うので、それが悔しい。ディフェンスラインはボールウォッチャーになってしまって、ボールを意識しすぎて相手にかわされる場面が多かったです」

 高校3年間で最後の選手権を終えた吉武は、「岩手では今日のようなスピード感や雰囲気は体験できない。インターハイでも前橋育英とやって、今回以上のもの(プレッシャー)を感じた」と改めて全国レベルを実感。「岩手では味わえない空気感なので、1年生にはこの経験を活かして頑張ってほしい」と後輩たちへエールを送った。

取材・文●手塚集斗(サッカーダイジェストWeb編集部)

【高校サッカー選手権PHOTO】応援マネージャーを務める茅島みずきさんが国立に登場!ハーフタイムには華麗なダンスも披露!
 
【関連記事】
「うちで一番フィジカルが強い選手が…」怪物CBチェイス・アンリに敵将も脱帽!大会ナンバーワンDFは何が凄いのか? 【選手権】
「君たちは素晴らしかった。ただ…」流経大柏はなぜ初戦敗退となったのか?榎本監督が感じた“難しさ”と“違和感”【選手権】
静岡学園が圧巻5発で快勝スタート! 前橋育英、東福岡、大津らも2回戦へ進むなか、流経大柏や西武台が初戦敗退【選手権1回戦】
【選手権】注目の下級生ベスト11! ブレイク必至の次世代のスターは!? 神村学園の“2年生コンビ”や鹿島学園の俊足MFも!
【強豪校歴代ベスト11】帝京高編|磯貝、松波ら個性派が揃うカナリア軍団! 現役プレーヤーも2名セレクト

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ